羊と鋼の森に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『羊と鋼の森』に投稿された感想・評価

4.0

原作読了済。
ある少年が17歳の頃に出会った調律師の影響でピアノの調律師になって成長していく物語。

原作での調律師の世界の描き方がとても良かったので、映画ではどうか気になっていたが、北海道の情景も…

>>続きを読む
3.5

橋本光二郎監督、宮下奈都原作、山﨑賢人出演のドラマ映画。東宝配給。

将来の夢もなく生きていた外村は、高校でピアノ調律師の板鳥と出会い、板鳥の調律したピアノの音色に魅せられ、その日から自身も調律の世…

>>続きを読む
原作が大好きで実写化するなら外村は神木隆之介だよなあ、と勝手に思ってたらまさかの山崎賢人でした。

面倒見が良くて自分の大好きなバンドのドラム叩けちゃう柳先輩好き。
3.7
上白石姉妹のピアノ演奏シーンが素晴らしかった

感情が大きく揺れ動くような内容ではないけど調律師の成長をしっとり描いた映画

登場人物たちの心情を映像だけで語ろうとしすぎている印象でした。彼らの繊細さや内省がいまいち伝わりきらないです。物語に劇的なドラマチックさが無いからこそ、台詞回しや間にもう少し情報が欲しかったなぁ。

>>続きを読む
anna
4.0

調律師。
思い出の音、時間を蘇らせてくれる。
ピアノの音を調律するだけじゃない。

対ピアノも大事だけど、その楽器を使う人との対話がとても大事。

物語の雰囲気もキャストもとても好きな感じでした。

>>続きを読む
3.5

小説も読んでいたので、どのように映像化されているのか気になりながら鑑賞。
実際に響くピアノの音も重なり、作品の繊細さがより強く伝わってくる。

物語自体はとてもドラマティックというわけではなく、良く…

>>続きを読む
hin
3.2
原作大好き。
昔は実家にも調律師さん来てくれてたなあ、と思いながら。
悪い人がいない世界でピアノの音が響いてるのはとても心地よい。
わんこ死んじゃったんだ…てのが一番悲しかった。
3.8

全てを語らない、空白のセリフがあって観る側はそれぞれ考えさせられる場面が多く感じた。
森の中の景色、空の青さ、雪の静けさ、水面の波紋、ピアノの繊細さ…
音楽とか芸術の世界って正解がなくて、一人一人感…

>>続きを読む

ピアニストと調律師のお話。
ピアノを聴いていると美しい景色が目に浮かんできた。


ハンマーが弦を叩く
音が次々生み出される
ピアノが世界中に溶けている美しいものを集めて音楽にする奇跡なら
僕はこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事