羊と鋼の森に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『羊と鋼の森』に投稿された感想・評価

まず主人公の選出に問題があると思う。
もう少し弱々しい人じゃないとリアリティが足りなすぎる。
本屋大賞作品だから期待したのだが多分原書の良さが端折られ過ぎてるでは…
原作を読んでみたくなった。
NAKOTI
2.5

ミスキャストかも。山﨑賢人はカースト上位の人間特有の陽キャなオーラが隠せないので、自信なさげな演技がくさすぎて困る。もっと自己肯定感の低い人をキャスティングしてほしかった。

話の展開にも置いてけぼ…

>>続きを読む
3.0
本を読んだので鑑賞。
原作を改悪する事もなく忠実に再現してるように思う。
演技が下手な訳じゃないけど、
調律師としての成長を表現するのは難しいと思う。
淡々と進んでいく原作の雰囲気は心地よい。
min
3.0
好きなことを、一途に、こつこつと、
ピアノの音色と三浦友和の声が心地良い
幸せな夢が見れそう
3.0

シネコンが鬼滅に占拠されていますので配信の大海原に旅立ちます。

何を見るか選ぶのも一苦労、「小さな恋のうた」の橋本光二郎監督の名が目に入り見てみましたが、つくりもの臭さと中途半端さだけが目につき配…

>>続きを読む
leo
3.0

25:00〜26:25、12:29〜13:20
すごいなピアノという巨大で緻密な楽器の調律を人間の感覚がやるって。ピアノってこんなに調律するんだな、本気の人たちは。わかる人たちにはわかるんだな。音の…

>>続きを読む

セリフといいナレーションといいカットといい、「そうはならんやろ…」てシーンが多い。エモさを狙った映画サークルが作った映画みたい。
森に入るとか透けて映すとかそういうことちゃうくて、これまでピアノと全…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

調律に失敗してピアノをダメにしてしまった主人公のシーン、見ているこちら側もやらかしたような気持ちになって動画をストップしてしまった。けれどそれをバネとして伸びようとして「きっとここから始まるんですよ…

>>続きを読む
7031
3.0
可もなく不可もなく。
山﨑賢人はアクション俳優だと改めて認識させられる。
キャストが良い。
よし
3.0

普通に生活していた外村くんが調律師という職業に出会って、夢に向かって真っ直ぐ進んでいく姿が素敵

夢を叶えてからのいろんな悩みや葛藤があるところも共感できて、最後まで「そうだよね、わかる」の嵐だった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事