目玉のビジュアルに惹かれて&アマプラ見放題終了するため鑑賞
『人目を意識しないと
自由で純粋になれる』
真相に迫る系のドキュメンタリーって面白い!新しい世界を知った!
本人たちは特段深い意味…
音楽ドキュメンタリー。
深夜に目が覚めて階下のリビングのテレビをつけたら、目玉の人達がウゴウゴしていた。
気味の悪さに震えあがったものの何となく目が離せず。その後深夜にテレビを付けた時、何度か気味…
レジデンツ本人達のインタビューはなく過去の映像から今までを振り返る。アイコニックな目玉頭の秘話など貴重なお話が聞けます。ツアーは大成功だったのに金が稼げずスタッフが離れていってしまったのは世知辛い……
>>続きを読む面白かったし、コマーシャルアルバムあたりからレジデンツにいまいちピンとこなくなる理由もなんとなくわかった。楽器が弾けなくても切り貼りすればいいという姿勢とか、マルチメディアにやるところをすごいと思う…
>>続きを読むMeet the residentsアメリカン前衛ロックを語る上で欠かせない目玉親父集団レジデンツのドキュメンタリー、本人が出てこないドキュメンタリーは数多くあれど本人達のコメントやインタビューがな…
>>続きを読む>
映画鑑賞メモ
20241022
>
_Theory of Obscurity
_Directed by Don Hardy Jr.
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★★☆
_感情☆…
怪奇的な演出で現れて
首から上は目玉の親父👁
正体は誰も知らない
インタビューも一切受け付けない
謎のめだま4人組レジデンツ☆
完全にテロリスト映画のノリですが
実在したアート集団🎨
PVの概念を…
友達にすすめられて若い時聴いてたけど、成り立ちやバックグラウンドをわかってなかったので 面白かった。
保守的な田舎から西海岸へむかったものの ヒッピームーブメントにのれなくて、あたりの感じからして…
© 2015 Film Movement, LLC