ビブリア古書堂の事件手帖の作品情報・感想・評価・動画配信

ビブリア古書堂の事件手帖2018年製作の映画)

上映日:2018年11月01日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

みんなの反応

  • 鎌倉の風景や古書店の雰囲気がとても良かった
  • 本を真剣に愛する人達の姿、感情を映像を通して見ることが出来、自分ももっと本の世界を深掘りしたいと思えた
  • 黒木華さんが役柄にピッタリで、可愛くてすごく癒された
  • 夏帆ちゃんと東出さんがよかった
  • 切ない恋物語だが、いや、えっ、不倫?といった感じです
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ビブリア古書堂の事件手帖』に投稿された感想・評価

Anzu
2.9
このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版『ビブリア古書堂の事件手帖』も鑑賞した経験があるが、本作はその内容とは一部異なっており、新鮮な気持ちである程度楽しむことができた。ただし、物語全体としては大きな進展や盛り上がりに欠けるため、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
犯人役が出てきた瞬間に根拠なくわかるwww

つまんなくないし、おもしろくないわけでもないし、役者も割といいんだけど、犯人がわかりやすすぎて、謎解きの爽快感がないのかな。
3.0

〖小説実写映画化〗
三上延のミステリー小説を実写映画化らしい⁉️
名前は知ってたけど、内容は知らなかった。ちょっと期待しすぎてた感はあって…小説ならもっと入り込めたかなと。
普通と言えば普通って感じ…

>>続きを読む
なな
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ばあちゃんが死んだ。

(いつも優しかったおばあちゃん。
そんなおばあちゃんが一度だけ僕を叩いたことがある。本棚に並ぶ本に触れた時だ。
それから小説が読めない。

ビブリア古書堂。

古い本とそれを…

>>続きを読む

純文学のような世界観。本が今と昔を繋ぐ、不思議なミステリー。

【賛否両論チェック】
賛:ストーリーが現在と過去とを行き来しながら、本にまつわる秘密を紡いでいく様が、不思議であり文学的。本から謎を解…

>>続きを読む
トモ
3.8

映画 ビブリア古書堂の事件手帖

期待を膨らまし過ぎたのか、何が核にあるのかがよく分からなかった

夏目漱石や太宰治の一文から世界が広がったり、そこから心情を読み取れたり、本を愛する栞子と、ある時か…

>>続きを読む
なお
3.4
2025/7/31
映画にすると尺のせいかちょっと物足りなさがあった。過去編は刺さった。
とはいえたくさん本を読みたくなった!!
もう少し、、ひとひねりあったらもっと面白かったのかなとは思った。
周平かわいい

明らかに晩年を盗もうとする犯人が誰か序盤から分かりやすかったが、古書についての知識や、現代と代助の祖母の時代がリンクしているのは面白かった。祖母の禁断の恋は、確かに結婚してから運命の人に出会ってしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事