吉原の娼館「夢の宿」にて、売春防止法の制定を目前とした時代の中で生きる娼婦の女性たちを描いた作品。
病気がちな夫と乳飲み子を抱えるお母さん、神戸からやってきた不良娘、仕事を辞めて主婦になりたい人、…
ずっと観たかった京マチ子×若尾文子の赤線地帯の群像劇。
したたかな若尾さん、サバサバマチ子さん。
今作は若尾さんが嫌な役ではあるがあの時代のあの状況ではあれが正解なのかも。
わたしの大叔母がし…
(メモ)
鑑賞日 2023年
監督 溝口健ニ 白黒の肖像画めっちゃ優しそうな雰囲気だけど、めっちゃすごい監督。黒澤明監督・小津安二郎並ぶ日本3代映画監督。
動機 先ずこの監督知ったのは映画を勉強し、…
ミッキーみたいにサバっとやってけるもんやないんやろなあ、あっけらかんとしたキャラクターかなり面白いけど。
したたかに生きなきゃ生きていけないけど、その道もかなり細い。家族や周りからの侮蔑的な目に耐え…
めっちゃいい、
西鶴一代娘が恐ろしすぎて観るに耐えなかったぶりやからビビってたけど話の展開は祇園囃子よりで安心した。
登場人物多いから個々の不幸を寄り添って観て一緒に苦しむ必要もなく、キンタロー顔と…
はじまりは昼間の浅草の街の遠景がクレジットタイトルで写って、右側にパンしていく。画面で吉原の場所を案内していて、たぶん方向も合ってる。音楽が当時の電子音楽みたいな音楽。画面で写っているものと音楽がち…
>>続きを読む©KADOKAWA1956