赤線地帯に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『赤線地帯』に投稿された感想・評価

ゅ
2.9

これは京マチ子を魅せる映画だ❗️
頂き女子文子も作品に花を添えていたけど。
でも、やっぱり文子ボイスがとんでもなく妖艶で世界がひっくり返るような良い声だってことはわかった。文子が喋るだけでン,ンガ…

>>続きを読む

溝口健二の遺作。
品が良く、小気味良いテンポで前半は楽しく、後半はドロドロした部分が描かれる。あの反物屋さんの旦那を華麗にぶった斬るところ、好き。

50年代にこのカメラワークと内容は先鋭的だと思っ…

>>続きを読む
貧困が母や妻や娘に体を売らせ騙される者は男も女も搾取され生娘までも恐る恐る手招きする。

大映の看板。
京マチ子 若尾文子



性産業従事あるある。
それぞれ様々な事情で金がいること。
その後の人生をどうするかということ。
あるあるを並べているだけという印象。

この手のテーマは現代の…

>>続きを読む

黒澤明、小津安二郎と並び称される溝口健二を本作で初めて観る。
シェイクスピアやギリシア喜劇のような、人間の交錯によって生まれる力動を感じる。貧困の中で逞しく生きる女たち。
坂口安吾が堕落論の中で、「…

>>続きを読む
花の地獄道

素晴らしい役者が揃い踏みで、描き方も絶妙なバランスであるため、とても観易い。
画面と音楽の演出が物足りないが、邦画にもこんな時代があったのだと羨ましく思う。
若尾文子目当てで鑑賞も、さほどスポットもあたらず。最後はよかったけど。

ありがちと言えばありがちな展開。
いまいち入り込めなかった。

物語としては、さほど盛り上がるシーンはない。しかし、そこに生きる人々のリアルな声が、劇映画でありながら伝わってくるのが凄い。
そして、女性達の描き方が見事。溝口監督の粘りの演出が、画面を通してでも分…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦災で妻と子を失った男、行政整理で職を失った上に結核まで患った男、女を抱く男にも色々ある。

溝口健二の遺作としては今一歩。
悲劇もあるがあまり大した内容でないしこの手の現代的な無常観の描写に関しては成瀬巳喜男の方が上手に思う。

若尾文子の守銭奴ぶりはさすがで殺されかけるシーンは吉原の最近…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事