Ryuichi Sakamoto: CODAの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Ryuichi Sakamoto: CODA』に投稿された感想・評価

理不尽な世の中いるという意識を持ちながら作られる教授の音楽。
人間にとっては自然なものでも、自然にとっては不自然なものという考えが興味深く、新しい音を探す好奇心に溢れた姿が印象的でした。
彼の今まで…

>>続きを読む
すず
2.0

「音」を楽しむ坂本龍一

🍂🎵❄🎵☔🎵🍂🎵❄🎵☔🎵🍂🎵❄🎵☔🎵🍂🎵❄🎵
坂本龍一に5年間密着して見えてきたもの。それは音楽と言うよりも「音」が好きなのがよく分かる。「音」への探求。


ポスターの青…

>>続きを読む
えみ
4.9

坂本龍一を称え尽くせる言葉が思いつかない。
彼の音楽に惚れ、人間性に惚れ、生き様に惚れ、憧れてやまない。静かな小さい映画館で、彼と同じ空間にいるかのような、同じ世界を見ているかのような錯覚に陥られる…

>>続きを読む

「ぼくはあと何回、満月を見るんだろう」の一部分がドキュメンタリーで映像になった感じ
音に対する好奇心や向き合い方を観て、もっと自分も原始的な純粋な音に耳を傾けて感性を磨きたい

鍵盤を弾いても戻って…

>>続きを読む
motoki
4.2

坂本龍一展予習のため鑑賞

ピアノを大人になってもから始め直した時に、弾きやすいのもあって坂本龍一の曲を何曲か練習した。
映画音楽の大部分は以前から好きだったが、それ以降のアンビエントの時代をあまり…

>>続きを読む
有楽町でご本人登壇
34
4.2
美しい人から美しい音が
いい音に出会った時の坂本くんが子供の顔しててまじかわいかった。
咲良
-
映像も音も何もかもが素晴らしい
なんだろう本当に私の言葉で表せない、ただただ観てよかった
これは評価なんかして比べるものじゃない。

あなたにおすすめの記事