このレビューはネタバレを含みます
目先に囚われての和平交渉ではなくて、さらにその先を考えた上で降伏せずに戦う
その決断をしたチャーチルだけでなくて後押しした地下鉄の市民達には感動
政治家のサインてのはどの国でもやるんだな
国際政治…
その瞬間その瞬間、決断がもたらす結果なんて100%わかるわけもない中で、それでも国の存亡を担う決断しなければならない果てしない重圧。
胆力の権化のように描かれることが多いチャーチルだからこそ、迷いや…
このレビューはネタバレを含みます
人類史に残る暗闇の時をチャーチル氏の視点から描いた本作。
ゲイリー・オールドマンの演技はさることながら、上から下、下から上、下降上昇の構図を駆使した印象的なショット・シーン、スムーズなトランジショ…
このレビューはネタバレを含みます
政治は対話である。
それを強くこの作品で感じた。
WW2最中のイギリスで、ある男が首相に
任命された。
やがて、世界をヒトラーから救った男と
呼ばれるようになる。
その男の名は、
ウィンス…
イギリスの政治情勢、特にチャーチルに注目した作品。
演出は言わずもがな、映画に合わせた脚色をしているかと思うが、国民に支持されている政治家はより魅力的に映る。
「気も変えられない奴に、国を変えれ…
総裁交代タイミングに合わせて視聴。
リーダーシップとは何たるか、人間味のある言葉と行動がカッコよかった。
しかし、まさか1ヶ月でここまで展開が進むなんてというスピード感。戦場は毎日が緊迫の中なんだ…
このレビューはネタバレを含みます
2017年の映画『ダンケルク(Dunkirk)』とセットで見るといいっていうのを聞いて遅ればせながら鑑賞👀
時間軸的には本作→ “Dunkirk”だね💡
まず、Winston Churchillを…
ノーランのダンケルクを見た後だったので、とても分かりやすかったし、ダイナモ作戦の裏でのチャーチルの苦悩が見れてとても興味深かった。
大好きなゲーリー・オールドマンは今作でも完璧でした。葉巻のお酒の…
© 2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.