ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

日本ってなんでタイトルを原題とまるで違うものにしてしまうんでしょうね?
誰にでも内容がわかるようにと言う配慮なんでしょうけどなんだか幼稚だし、原題のままの方が受け取り手に日本語訳の解釈が委ねられてい…

>>続きを読む
5.0
こういう映画が好きなんやと自分で感じた
真上からのカットが序盤多いなと思った
孤独感を出すため?
とにかく好きな映画
4.5
地下鉄で民草を奮い立たせるシーン鳥肌モノ
酒が強くて雄弁ってめっちゃ男やん
4.1

第二次世界大戦中、チャーチル首相誕生直後の約3週間にフォーカス。ナチスの魔の手が迫る中、和平路線の圧力に屈さず、市民の声と自らの信念を貫き通したお話。

ダンケルク(ノーラン作品)を視聴後では、その…

>>続きを読む
wa
4.1

ダイナモ作戦を率いたのがチャーチルだとすっかり忘れていた。ファシズムに屈せず、強硬手段ではあるが少なくともイギリス国民を守った(バトルオブブリテンでも一応独軍を撃退していたはず)彼は民衆の声をよく聴…

>>続きを読む
4.4

U-Nextで鑑賞。

ウィンストン・チャーチルがいなかったら、イギリス🇬🇧もフランス🇫🇷も、ドイツに占領されていたかもしれないと言う話。

当時ヒトラー率いるドイツがベルギーを占領し、どんどん西側…

>>続きを読む
4.4

この時期になると様々な戦争関連の映画を見たくなる。
これも何度目だろうか?

ゲイリー・オールドマン扮するチャーチルの演技もメイクもさることながら、この時に必要だった一国の指導者の葛藤と決断力が感動…

>>続きを読む

チャーチル役の人の演技が凄かった。
ダンケルクの戦いを士気だけで乗り切ろうとして成功したのは結果論だ!と思ってたけど国民の総意を議会に伝えそして勇敢に戦い続けることを選んだからこそ得られた奇跡の結末…

>>続きを読む
演説が上手な政治家はかっこいいな。
言葉を操る才能、羨ましい。

軍が全滅しかけて国が滅びそうになっても屈しないのすごい。自分は生き続ける勇気さえ曖昧なのにね。
あまり分かっていなかった世界史を改めて理解することごできた。映画ダンケルクと繋がった。

あなたにおすすめの記事