ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男』に投稿された感想・評価

ちょっと難しかったけど、最後30分くらいの盛り上がりでウィンストンチャーチルとはどのような人物だったか理解できた気がした。

実際に地下鉄にのり庶民と同じ立場になって話すシーンは感動した。チャーチル…

>>続きを読む
.
3.0
面白かった
どのようにして首相が偉大な人として扱われるようになったのか みたいな映画だった。
eau
3.0

映像 音楽 ゲイリーオールドマン 全てが素晴らしい
戦争映画ではあるがそこは現代人も入り込めるようにいい意味にライトに映像を落とし込みチャーチルのチャーミングな部分を入れながら描いている

自分でそ…

>>続きを読む
シドヴィシャスを演じてたゲイリーも
ついにチャーチル役までやるようになったか‥

いい俳優やもんね。

史実に基づいた映画というより、チャーチルの人間性を描くことに軸足がある映画だと感じた。彼の情熱的なところや感傷的なところが、チャーチルの仕事を考える上で重要な部分なのかな。屈服か抗戦か、ギリギリの選…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

演出やメイクアップ、何よりオールドマンの名演技など見応えはたっぷり。ただ少しチャーチル側に寄りすぎていて、見終わった後に複雑な気持ちになった。正直ハリファックスの言っていることの方が共感できた。
Pelo
3.0

ゲイリーオールドマンの演技は素晴らしいが、作品自体の内容が薄い。
首相就任した時期のみにフォーカス

この時期の歴史的ビッグネームな溢れかえっている中、チャーチルの就任時期だけ切り取るには、映画とし…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

世界史勉強

第二次世界大戦の命運を分けたダンケルクの戦い。その背景にあったイギリス政府の葛藤が本作のメインテーマ。


「ダンケルク」を見てからこの映画を観ないと、戦場で何が起きてるのかその緊迫感…

>>続きを読む
ぐれ
2.8
戦争は英雄を生み出すが、それ以外は何も生まれない。とこの映画を観て思った。
先が分からないって怖いから、強い光があると団結するんだろうな。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

歴史の授業ちゃんと受けてたら記憶となぞり合わせてもっと楽しめたのかな。

劣勢のところをドイツにひれ伏すんじゃなくて戦う事を選択した人という事だよね?
すごいじゃん…。

企業の社長が内緒で現場社員…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事