チャーチルが首相になり、徹底抗戦を宣言する演説を行うまでの27日間。
画面いっぱいに表示されるHelvetica Extra Compressedで描かれる日付がかっこいい。ここまでチャプターを主張…
このレビューはネタバレを含みます
イギリス王室エリザベス女王を描いた作品、Netflixのザ・クラウンを見始めて。
ウィンストン・チャーチル首相のことが気になった。
調べたら、実話ベースの映画があるとのこと!
それがこの作品。
映画…
撮り方がかっこいい。
でもなんか物足りない。チャーチルが主人公だから彼ばかりが描かれるのはわかるが、もう少し周囲の描写が深ければ好み。チャーチル個人の、本当にあったのかわからないような出来事を描くん…
まあ、変人だったのかも知れんが、確かに植民地政策で繁栄してきた大英帝国もならず者の侵略を防ぐ術を知らず、押し付けられたチャーチルの良心と愛国心の葛藤みたいなもんが垣間見れた。
やがて世界はイタリア、…
チャーチルが地下鉄で市民と話して、ナチスへの徹底抗戦を決めるシーンが見ててちょっと冷めてしまった。
でも映画見た後、チャーチル自身にすごく興味が出て、色々調べてしまうぐらいチャーチルを魅力的に描いて…
このレビューはネタバレを含みます
話し合いのシーンが多くて少し退屈。
ヒトラーやナチス系の映画はよく見るけど、イギリス側の話。
チャーチルさんすごいねって話。
戦争のシーンはほぼなくて、おじいさんがひたすら苦悩しているシーン。
でも…
チャーチルについては現代史での知識程度。
なんでこの邦題になったのだろう?
物語全体の流れは原題のDarkest Hourのイメージ通り。
画面の雰囲気も置かれている状況も延々と暗いが,
視聴後はラ…
ちょっと難しかったけど、最後30分くらいの盛り上がりでウィンストンチャーチルとはどのような人物だったか理解できた気がした。
実際に地下鉄にのり庶民と同じ立場になって話すシーンは感動した。チャーチル…
© 2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.