イントゥザストーム/チャーチル 第二次大戦の嵐の作品情報・感想・評価・動画配信

『イントゥザストーム/チャーチル 第二次大戦の嵐』に投稿された感想・評価

チャーチルが首相に就任する所から退陣するまでの時間を描いたドラマ。チャーチルの周辺の人間関係を中心に展開する。
ドイツが欧州をほぼ占領し、イギリス本土までも占拠しようと伺うような状況について知りたか…

>>続きを読む
チャーチルの映画は他に有名なのがあるけど、これも良き。ただ、他のチャーチル映画見ると少しチャーチル感の薄さにがっかりするかも。
ウィンストン・チャーチルを描いた作品。
ナチスドイツとの戦争を勝利に導いた英雄と目される人物を、「手を汚した」男として美化せずに描いている点が良い。
AndrewK

AndrewKの感想・評価

5.0

私は同じチャーチル元首相を描いた作品としては、ゲイリー・オールドマンのDarkest hourよりもブレンダン・グリーソンのIn to the stormの方が好き。
こういう気性の激しい感じと、大…

>>続きを読む
Fyohko

Fyohkoの感想・評価

3.5

.
.
『INTO THE STORM
チャーチル第二次対戦の嵐』
.
.
チャーチル縛りの3作目
.
.
直前に観ていた2作と比べると
かなり見劣りするのは
否めない
.
.
ナチス・ドイツ降伏直…

>>続きを読む
ミオ

ミオの感想・評価

2.6

チャーチルの映画を見たことがなくて、歴史でやった話しか知らなかった。この映画では生きた人間としてのチャーチルを見られた感じがする。
家族とか、仕事をサポートする人達との関係を描いているシーンが結構あ…

>>続きを読む
Shuntaro

Shuntaroの感想・評価

4.1

見放題終了につき駆け込み。

''英雄''チャーチルと''人間''チャーチルの描き方のバランスが絶妙で、観ていて飽きない。

また『ダンケルク』や『ダーケストアワー』のように第二次大戦における英国の…

>>続きを読む

首相チャーチルではなく人間チャーチルを描いた映画。

首相就任から選挙敗戦までのチャーチルが描かれている。
チャーチルを描いた映画は他にもあるがウィンストン・チャーチルなどは政治家として、英雄として…

>>続きを読む
SI

SIの感想・評価

3.6

戦争が、総力戦になり、ゲリラ戦になり、テロになり、悲惨さは変わらないけど、無くなることはないのだろうかと思った。
戦争においては決意
敗北においては不屈
勝利においては寛大
平和においては親善
いう…

>>続きを読む

チャーチルのイメージはピースしてる優しそうなお爺ちゃんだっただけに、全然違った事に驚きました。戦時中は酷い空の旅や、会議の連続で過労死してもおかしくない位働いていましたが、一方、民主主義を守りたい強…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事