冬の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

『冬の旅』に投稿された感想・評価

旅の理由を『楽して生きたい』からとしか口にしない主人公。厚意を受け取ってもまるで遠慮も感謝もない姿勢や、わざわざ真冬にキャンプする神経に、一見、野垂れ死ぬのは自業自得ではないかと思わされたが、彼女の…

>>続きを読む
Takim
-
結末が分かってて観るのが苦しかった
怒涛のラストがこわすぎる
寛治
4.0
楽して生きたい舐めたガキが死ぬ話 つらめ フランス映画っぽい
ふらりときて焚き火にあたる人生いいなとは思うけど自由を選べば孤独になる側面はたしかにあると思う
6月末辺りに観た。シネマヴェーラにて。

 「冬の旅」という詩的なタイトルに惹かれて観たため、想定していたものよりも何倍も厳しい内容に叩かれた。
やま
4.0
彼女は自由を選んだはずだけどずっと辛そうだし楽しそうじゃない。凍死で死んでくのは辛い。同情はしないけどね、楽を選んだ人の末路。
3.8
左岸派アニエスヴァルダのドラマ
自由奔放に生きるモナが死ぬ直前までを描く
自らの意思を貫いたことは悲劇ではないのかな
1m58cm
3.6
自由と孤独はふたつでセットって竹内まりやも歌ってたな。そして、モナを見ていたら自由と孤独は人を惹きつける力もあるような気がした。
こつ
-

大学教授の女性との道中の映像が先々を示唆していたように思う
スズカケの木と旅をする主人公を気に入った教授
フランスの自由と引き換えに菌をもらったスズカケと楽して生きたい主人公
彼女を気に入ったという…

>>続きを読む
-

『ラ・ポワント・クールト』 (1955)
『5時から7時までのクレオ』(1961)
『幸福』 (1965)
『創造物』 (1966)
『冬の旅』 (1985)
『落穂拾い』 (2000)
『アニエス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事