勝手にふるえてろのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『勝手にふるえてろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

松岡茉優がCM出演したのを記念に投稿します。

まだ映画自体は観てませんが、名作間違い無しのキャスティングに心が踊ります。

福井元輝に見て欲しい作品。

原作は未読のまま鑑賞。

最初から最後までニが、気持ち悪くて、なんて嫌な男なんだと思いながら、世の中の男を平均するとこんな奴ができるのかもしれないと思い、悲しくなった。

主人公よしかは、高校時代か…

>>続きを読む

ヨシカは10年間ずっと自分の愛だけを信じてきたから、初めて人の愛を信じることが挑戦なのだということが響いた。愛する恋愛と愛される恋愛、どちらが幸せなのかというような単純なものではないのかもしれないけ…

>>続きを読む


北村匠海のビジュアルがすこぶるいい。

ヨシカがイチと大人になって再開して、タワマンでアンモナイトとかドードードリの話とかすごく意気投合したのに、君としか呼んでくれないからそれを指摘したら、
「名…

>>続きを読む
松岡茉優がすきなだけ。ごめん。

めちゃめちゃ好きだった
過去と決別するラストたまらんね
オカリナさんとコンビニ店員が付き合ってるっぽいのわかったところめちゃ笑った
KinKi Kidsは愛されるより愛したいって言ってたからレッツ喧…

>>続きを読む

高校生の時 原作読んだけど全然印象に残ってなかったから新鮮な状態で映画観れた この歳には刺さりまくりました 絶対小説読み返す
綿谷りさの作品ってぐちゃぐちゃにされる、わかられすぎてて これに共感でき…

>>続きを読む

だはーーーー!わかる、わかるぞ拗らせ具合
ニは思ったより全然モブじゃなかった 最初から印象が変わってないけど変わる、いい人や〜あとくるみちゃんがいい子だ、ちょっぴり意地悪あってもさ、そういうふうにな…

>>続きを読む

自閉気味かつ拗らせた人間の感情機微を描くのが上手すぎてビビった(松岡茉優のエグい演技力も含めて)
自分目線でしか成功していないコミュニケーションが全て妄想だったと分かった時本当にゾッとしたし、自己肯…

>>続きを読む

二の何もわかってなさやズレている感じ、キモさも含めて男としてのダサさがいい感じに共感できて痛い。
でも二はちゃんと自身の気持ちだけは表現できていてヨシカと会話ができていた。特に最後は自分だったらこう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事