コロンバスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 建築を扱うだけあって造形へのこだわりも強く感じた。エンドロールの色味が最高にいい。
  • 人々の時間の経過と、時間の切り取りである建築たちの対比が印象深い。
  • 建築物には人を癒す力があるという空気感が好き。
  • 静かで美しい空気感が良かった。
  • 画面構成が秀逸で、建築と人物を美しく切り取っている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『コロンバス』に投稿された感想・評価

 静謐な、静謐な映像。小津安二郎を研究していたという韓国系の監督がオマージュを捧げた映画でもあるのだが、構図がいちいち美しい。
 建築は構造物(オブジェ)でもあるが、視覚に訴えるアート(芸術)でもあ…

>>続きを読む

感想川柳「頼りになる 話し相手と 静かな場所」

レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )

舞台はモダニズム建築の宝庫として知られるインディアナ州コロンバス。建築学者の父が倒れたという報…

>>続きを読む

CGのない時代のSF映画を見ている感覚にとらわれた。未来社会を描写するためにモダンな建築を登場させたSF映画は多い、と思う。
白で統一され無駄な装飾を排された無機的な印象の建物と、そこを行き来する単…

>>続きを読む
音楽きれい
リク
-
建築、画、構図がどれも綺麗で整う〜
建築物のために見ると言っても過言じゃない気がする

「建築には人を癒す力がある」
4.1
全てのシーンの構図が美しい
ひ
-
このレビューはネタバレを含みます
シンプルですごく良い
廣瀨
4.2
すごい、建築を見ろ❗️家具を見ろ❗️って映像が言ってて、人物よりもそっちに目がいっちゃう
会話の途中で窓ガラス越しのショットに変わって、音声が消えるシーンも印象的
やす
3.1
嫌いな親のためにコロンバスの地に留まらざるざるを得ない男と、母のためにここに留まりたい女の子。お互いの本心を探る物語。
自分の本心でも他人に直に言ってもらわないと分からないこともある。

あなたにおすすめの記事