月と雷に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『月と雷』に投稿された感想・評価

ババアは妊娠にめざとい 名言だ
あと知ってる俳優と知らない女が出てる映画は大体濡れ場がある
3人で寝ようって言ったじゃん〜、、、でもそういう人なのが分かってたから笑ったのかな
泰子が会いたかったのは…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

泰子さん、周りの人間に振り回されすぎて可哀想だったけどこれからの未来が明るいものでありますように😭(浮気は駄目だと思うけど)悟なんなん!!!フラッと来てフラッと居なくなるなんてひどすぎる。お腹に子供…

>>続きを読む

遊牧民のような色々な場所を転々とする人…そこで出会った人のところに転がり込んで、暫くするとまた別の所へ…直子演じる草刈民代が学生の頃の友達のお母さんとオーバーラップした。彼女のお母さんも同じだったな…

>>続きを読む
3.5

ヤドカリママとその息子は、昔のカイガラに入ってはみたが、またそれぞれにさまよう。彼らにとってさまようことが、生きている印なので、仕方がない。そういう性分なのだ。あいさつ無しの別れでも思いは深いと思い…

>>続きを読む

女って何なの?というテーマを親子の関係性を通して描く、だけならよくある話だけれど、角田光代はもう少し穏やかな希望、リアルになりがちな話題を少しマイルドに理想化して描いている。

観るのが2回目だった…

>>続きを読む
3.1

ものすごく長かった気がするけどあんまり残るものがなかった。
特殊な境遇で育ってる2人に共感することも難しくて。
誰かに置いてかれる寂しさは分かる気がした。
最後の微笑み⋯笑ってる場合じゃない。サイテ…

>>続きを読む
3.4

このレビューはネタバレを含みます

 普通の家庭を知らずに育った女性(やす子)の話。

半年間、父親の愛人(なお子)とその子供(智)と一緒に暮らす。
やす子も幼なすぎて、良く分からずにその親子に懐いてしまったのかなぁ

なんか自分が子…

>>続きを読む
Hiii
3.3

主人公の初音さんの話し方とか声や感情に引き込まれた。表情というか元々の人相が悲壮感出まくりで幸せになれない主人公の泰子にぴったりだった。

風来坊とか根無草とか自分勝手とか自由とか何とでも呼び方はあ…

>>続きを読む
ひ
3.4

うーん……ラストがきつい。主人公は1人で生きていけるようになったけど男の方は何も変われなかったってこと?それはあんまりじゃないか?

母親の持ち物を全部燃やしたシーンはわりと好きだった。全てからずっ…

>>続きを読む
あほ
3.8

角田光代さんは元々好きな作家さん
色々な人の人間模様を描写するのがうまくて、登場人物のどこかに自分を重ねてしまう。

愛着障害の大人達❤️‍🩹
近すぎると苦しい、幸せすぎると失うことがこわい。
だけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事