ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

naka
3.0

ワイドショー受けしか興味がない日本ではあり得ないジャーナリストの姿。今ではアメリカもフェイクニュースだらけになってしまったのかもしれないが。
それを新聞にすれば裁判で重罪になってしまうかもしれないほ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」は、1971年のベトナム戦争中に実際に起こった「ペンタゴン・ペーパーズ」と呼ばれる国防総省の最高機密文書の暴露事件を巡る実話に基づいた作品です。
あらすじ…

>>続きを読む
3.0
一流的室内调度,报社内部穿梭,随人物运动改变对象,提起复杂的群像戏
muneo
2.5
設定や状況が頭に入ってこないぐらいに序盤は退屈ですが物語が動き出す中盤からは俄然面白くなります、マスメディアものとして良作。印刷版のシーンはワクワクします
実話系でトム・ハンクスにボブ・オデンカークにジェシー・プレモンスと好きなキャストが出てていちを見れたけど、

題材が微妙だった。向いてなかった。
3.0

やっぱり実話物の作品は自分の好みとドンピシャ
面白かった

トムハンクスの髪の毛がクリクリじゃなかったので
最初登場した時はトムハンクスとは気づけなかったけど

ちょうどマクナマラの話をNHKのクロ…

>>続きを読む
ミミ
3.0
「報道機関とは、こうあって欲しいものだ!」と思った。

登場人物に特徴が無いので、相関図などが無いと何がなんだか分からないかもしれない。私は終盤まで何が起きてるかよく分かりませんでした😅
似たようなおじさんがたくさん出てくるから人物関係の理解が難しかったけど、終盤から内容の理解も追いついて面白くなってきた
aymid
2.9

ペンタゴン=米国防総省の通称。その文書だからペンタゴンペーパーズ。

こんな無知な私でも楽しめた。

終身刑になるかもしれない覚悟でワシントンポストは世に出し、他新聞各社も続いた。

程度は違えど日…

>>続きを読む
Nao
3.0
ベトナム戦争の機密情報を巡って新聞記者が立ち向かう。意義深いがジョシュ・シンガーの脚本は苦手かもしれん。報道機関を仕えるべきは統治者ではなく国民である。

あなたにおすすめの記事