ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

「地方新聞社の社内ドラマ」

邦題からして社会派サスペンスっぽいイメージでしたが、実際はワシントン・ポスト社内の2時間ドラマでした。当時の政府(第1次トランプ政権)に対するアンチテーゼ作品なんでしょ…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

合衆国憲法修正第1条は・・・報道の自由、言論の自由、表現の自由(なんだって)

ベトナムでの不芳な戦況が記された国防省機密文書が何者かにリークされた。
密かにそれを入手したワシントン・ポスト編集主幹…

>>続きを読む
胸熱
3.7

トム・ハンクスの奥さんが「"彼女が"この判断をするのは凄いことなんだ」と言ってくれて、メリル・ストリープにちゃんと伝えに行っててよかった。

どうゆう終わり方なんだ!?というわけで大統領の陰謀へ☞

>>続きを読む
t
3.5

字幕を下目に口の動きを注視して脳内シャドーイング、での教材代わりをするには少し背伸びでした、な本作。

おっさんらのネクタイと靴に着目してる時点でネバーランド卒業の時機か。

"報道が仕えるべきは国…

>>続きを読む
GY
3.7

ウォーターゲート事件を扱った『大統領の陰謀』を視聴した勢いで見たけど、すげぇ~もはや2部作じゃん。完全に繋がっていて嬉しい気持ちになった。重大な話とはいえ、こんな紙面に掲載するかしないかの話を画面か…

>>続きを読む
4.0
戦場シーンは冒頭だけだけど
ハラハラさせるカメラワークが
スピルバーグ作品ですねー。
ヤヌン・カミンスキー撮影監督の技術が光る。
808
3.4
こういう所謂社会派って
苦手やから避けてきたけど
おもしろかったなぁ
観るきっかけは
トムハンクスが出とるって
だけやったけど観てよかった
キャサリン好きやなぁ

緊迫感のある演出に引き込まれて、実話ベースでありながらも、ハラハラするようなスリルある展開になっていて面白かった。
内容は、メインテーマである「報道の自由」とは別に、女性社長という立場の難しさがサブ…

>>続きを読む
3.5
面白かった!終わり方も、この後の時代に何が起きるか知っている視聴者としては「なるほど!」となる展開
信念を持って仕事をしている人はカッコいいですね。日本の新聞もこうあってほしい。

あなたにおすすめの記事