ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書の作品情報・感想・評価・動画配信

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書2017年製作の映画)

The Post

上映日:2018年03月30日

製作国:

上映時間:116分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 報道機関が国民のためにあることを描いている
  • 登場人物たちが信念を貫き、かっこいい働き方をしている
  • メリル・ストリープとトム・ハンクスの演技が素晴らしい
  • 実話を基にしたリアルなストーリー展開が面白い
  • 権力に屈しない勇気や決断の大切さを描いている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

3.6

報道の自由 vs 政府の闘いの縮図。全国紙 vs 地方紙も同時並行であった。

大前提として、『ベトナム戦争※』の概要を抑えておかないとスタート地点に立つことが難しい作品のため、Wikipediaな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『報道の自由を守ることは報道することだけ』『報道機関が仕えるべきは国家ではなく国民』この2つのセリフが印象に残った。
「国益」と言っているが、それはちゃんと「国民益」になっているのか。民主主義である…

>>続きを読む

めっっっっちゃ面白かった!隠れた名作!と言いたいところだけどスピルバーグ監督、メリル・ストリープ&トム・ハンクスW主演なんだから全然隠れてないか笑
ベトナム戦争下のアメリカ政府の極秘の内部文書をすっ…

>>続きを読む
ocho
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ベトナム戦争に関連する国家機密文書、ペンタゴン・ペーパーズをめぐる政権とメディアとの闘い

まだまだ女性の社会進出が始まった頃のアメリカ、わかりやすく蔑ろにされる、ワシントンポストのオーナーであるキ…

>>続きを読む
報道って何かって話だよねぇ。
ちょっと途中混乱してしまいましたが、
トータルで見て面白い映画かと。
GAE
3.9

これは決してワシントンvsニューヨーク、地方紙の躍進…などと言った商戦ではない。
報道の自由vs権力の物語。
作中で語られたように、報道は権力の見張り屋であるべきだし、まさかウォーターゲート事件に繋…

>>続きを読む
けー
4.4
このレビューはネタバレを含みます

良い映画でした。

メッセージとして
『報道が伝えるべきは統治者ではなく国民』
『国や政治に都合の良いものばかりを報道するものではない』
今の日本はどうだろうか。

たとえ会社や生活をかけてでも伝え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事