カナダの小さな港町で叔母と生活
するモードルイスは絵を描くこと
と自由を愛していた。
ある日魚の行商を営むエベレット
が家政婦募集中と知り自立のため
住み込みの家政婦になることに。
幼いころから…
またまたサリー・ホーキンスが可愛らしい。額にはタコ皺、ほうれい線もバッチリなのに、なんでこんなに可愛らしさが溢れているのだよ。
イーサン・ホークさんは爺役になってもまだまだカッコよくって完全に枯れ…
カナダで有名な画家・モード・ルイスの
半生を綴った心温まる物語。
モードのしあわせの詰まった絵に、
モードとその夫エベレットの不器用な愛に癒されました!
重いリウマチを患うモードは、
家政婦を探す…
感想川柳「しあわせは 才能よりも 人の出逢い」
予告が気になって観てみました。φ(..)
カナダ東部の小さな町で叔母と暮らすモードは、買い物中に見かけた家政婦募集の広告を貼り出したエベレットに興…
自ら動くこと、好きなことをすること。この2つが道を開き大切な縁を呼ぶ。人生を好転させるに必要なことは、この2つだけかも。わかっているのにお尻が重い私。でもモード・ルイスはやった!身体が不自由でも家族…
>>続きを読むイーサン・ホーク目当てで観たけどとても素晴らしかった。
サリー・ホーキンスがチャーミング。
イーサンはぶっきらぼうだけどいいやつ。
いい映画だった。
モード・ルイスおばあちゃんの絵画展とかあったら行…
カナダで人気の画家 モード・ルイスが夫のエベレットと過ごした日々を描く
私としては、あの「昭和の頑固おやじ」的な夫エベレットの男尊女卑な態度に腹を立てながら観ていた
特に「お前はチキン以下だ」な…
映画・#しあわせの絵の具
監督・#アシュリングウォルシュ
出演・#サリーホーキンス#イーサンホーク
.
孤児院育ちで粗暴にみえるが繊細で不器用な男エベレット.
若年性リウマチで体は不自由だが強くて豊…
映画を観る前に見ていたモード・ルイスの絵画。
そしてエンドロールに流れる絵画。
僕の中で印象の受け止めがかなり変わった。
映画を観てから見た絵画には、彼女が求めた愛の形が絵の中に表現されていると思っ…
Parallel Films(Maudie)Ltd.