はぐれものの二人の描写がリアル過ぎた。
この二人の物語が映画として、物語として成り立った理由はまさに「絵」があったからだと思うのだが、もしもこの二人の人生に「絵」がなかったとしても、二人は二人の人…
心のヒダにそよ風系映画。
しあわせって何なんでしょうか。
お金?愛?結婚?家族?成功?
そんな定義よりも、
あなたが見る景色を信じたら良いよって、
教わった気になりました。
兎にも角にも、
主演2…
やっとやっと観に行けました。
モードとエベレットが出会えたことに感謝したくなりました。
パンフレットの中で中島京子さんが「天国で引き合わされた2人」という言葉を引用していましたが、まさに、そんな…
「絵を描きながら、あなたと暮らすのが私の幸せ」
美しい自然と、
美しい絵と、
美しい愛と、
美しい生き方。
モードの病を理由とした家族の彼女に対する処遇。現実は働かなくては食べていけない。その観…
とっても心が温かくなる映画。ゆったりととても心地良い時間を過ごして映画館を後にしました。
最初は家政婦として雇ったという事で対等に扱ってくれるどころか、飼っている犬や鶏以下だと言われ、時には酷い扱い…
サリー・ホーキンスってパディントンの優しいお母さん役も合うけど、こういう不幸というか、どこか危うかったり儚げな役ほんと似合う。
この撮影時、まだ39歳とかそれくらいだろうに、
イーサン・ホークもこ…
「俺は“皆”が嫌いだ」
『向こうもよ』
「そうだな」
『でも私は好き』
本当、“一組の古い靴下みたい”に似合いのふたりが時に減らず口を叩きつつ寄り添いあって生きている様子はたまらなく温かい。
イー…
Parallel Films(Maudie)Ltd.