デトロイトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『デトロイト』に投稿された感想・評価

キキ
4.0
なぜあんなことがまかり通るのか、わからない

あのリアルで緊迫した映像は何?呼吸すら忘れるほど惹き込まれた。
映像の作りも内容も全てに衝撃を覚えた

キャスリン・ビグロー監督の作品とあって心して臨んだ
1967年のデトロイト暴動の裏側で起きた人種差別主義者の白人警官による黒人への死のゲーム(真相は明らかになっていない)を描いた作品

少し調べてみ…

>>続きを読む
ウィル・ポールターの怪演が凄すぎる。

ジョンクラのクソ弁護士っぷりも良いですね。
_7_
3.8

謎のままなのにここまでされていいはずない
あの俳優さん嫌なイメージついちゃいそうなくらい巧かった

部下というか身内がしたことに対してちゃんと上の人が怒りを露わにしてくれるシーンが響いた
『この時代…

>>続きを読む
cyoge
3.7

最初の取り調べシーンで人種差別への怒りと反吐が出ますね。これが50年程前の実話っていうんだから。重いし正直しんどい。個人的には黒人音楽の名門レーベルとも言えるデトロイト発祥のモータウン(レーベル)の…

>>続きを読む
3.1

このレビューはネタバレを含みます

演出も演技も凄まじい作品でした。
「どうしてこうなっちゃうんだろうなぁ……」
と、観ていて暗澹としました。
アメリカ(の、ある部分)は腐っていると思いますが、腐るには腐る理由があり、その理由がえげつ…

>>続きを読む
3.5
「アルジェ・モーテル事件」を描いた映画
ウィル・ポールターこういう役合うなー
ジョン・ボイエガはスターウォーズ以外で初めて見た

鑑賞日 2025/06/05

差別意識や権威に盲従する人たちが、いかに陳腐な存在であるかという主張を感じた。

芯があるかのように見えて、そのような言葉は後から取って付けたかのような、非常に脆い正…

>>続きを読む
過去鑑賞
実際の事件を映画化。
とんでもない人種差別。
ウィル・ポールターの演技が緊迫感を増します。

67年、夏のミシガン州デトロイト。権力や社会に対する黒人たちの不満が噴出し、暴動が発生。3日目の夜、若い黒人客たちでにぎわうアルジェ・モーテルの一室から銃声が響く。

久しぶりにこういう黒人差別の映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事