マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好きなバームバック監督、今回は毒が強めだったかな。イライザの自主制作映画は超アバンギャルド
物語は優しくまとめられてるけど、ハロルドというダメ親とそれに振り回されて拗らせてしまった3人の子供たちの…

>>続きを読む
みんなめんどくさくて好き。登場人物が喋り倒している映画やっぱり好きだな。

家族ってのは人々に鑑賞されることもなく
社会に評価されることもない

日の目をみない密室の孤独で歪なアート作品のようなものなのかもしれない。

当事者だけが素晴らしいアートだと思えればいい。
当事者…

>>続きを読む
相変わらず独特のノリでいつの間にか引き込まれてる
笑えるんだけどどこか切ないっていう

親も含め家族みんな見栄を張り合って言い合うなかでも心のどっかでは家族を思ってるのが良かった
豪華な役者陣で繰り広げられる人間模様。役者がいいと、見入っちゃいますよね。お見事でした。

ずっとずっと観たい観ようと思っていたやつ
月曜の午前中、ついに観ようって気分になった、

憎めない芸術家のお父さんと
噛み合わない会話がたのしい🤣
おとなの掴み合いのけんか
オリジナルの家族のうた

>>続きを読む

頑固親父とそれを取り巻く家族の物語。

ハロルドの言動は第三者としてめんどくさいおっさんやなーと見てました。
息子達同士はハロルドが倒れるまでは疎遠気味な関係でしたが、倒れてからは3人で父親に付き添…

>>続きを読む

異母兄弟が父をたずねる
父は三回結婚

パジャイナマン笑

ポケットから糸屑といっしょに薬をだすアダム・ドライバー

父が入院してめっちゃメモとりながら医師の話をきく子供三人😂

子供が数人いたら

>>続きを読む

 話を聞かないクソ父親とそれに振り回される兄弟は、怒りを感じながらも兄弟間でだんだん打ち解けていくのが見ていてよかった。
 対話がメインだが、やりとりがコミカルで退屈に感じなかった。
 ノアバームバ…

>>続きを読む
家族はつらいよ...最後ダニーがクッキーの皿投げつけるシーン良かった 全体的にダニーに自分を投影した 人が衰えるの見るの映画でもちょっとやだな

あなたにおすすめの記事