色即ぜねれいしょんに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『色即ぜねれいしょん』に投稿された感想・評価

原作はみうらじゅんの自伝的青春小説だから、話は面白くないわけがない。

ところが映画としてはやっぱりテンポが悪いというか、主役級の登場人物たちが、ミュージシャンたちばかりなので、滑舌悪い(邦画も字幕…

>>続きを読む

あらすじの「ボブ・ディラン」の単語が気になり見てみたが、想像したのとは違った青春映画 主演の渡辺大知は他の作品でも見覚えのある純情で根明な後輩キャラ 毎度思うがこういうヤツいるなぁという感じで妙に好…

>>続きを読む
よし
3.0

やばい、そんなことより、おれのちうがく時代の推しアイドルちえみちゃんやん〜

みうらじゅん氏はおれより9つ上。
おれにはテクノニューウェーブな中学高校時代やったが、彼には刺激たっぷりのカッコいい70…

>>続きを読む
4A2
3.0
夏休み青春
ちょっと情けなかったり
周囲を気にせず喜んだり
いいよね
羨ましい笑

人生、出会いだね!
3.0

作品としては全然面白くない、
ただのサブカル風吹かせているボーイズ&ガールズがキャーキャー言いそうな「銀杏BOYZ」の峯田和伸と「くるり」の岸田繁が客寄せパンダ。

なのだが、当時10代の渡辺大知が…

>>続きを読む
yoshi
3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12172624680.html
3.0
羊文学の銀河鉄道の夜聴いてたら無性に峯田和伸が見たくなりまして。
見た後は峯田欲満たされて賢者モードです。

性春映画ですね。

もちろん本作も夏の爽やかな青春映画観たくて観たし、「レミングスの夏」より、「17歳は止まらない」より、「HOMESICK」より、マシンボーイの希望に近かったんも間違いなかったが……んじゃ面白かったか…

>>続きを読む
3.0

原作未読。仏教系の学校の学園ライフとか知る機会もないので新鮮だった。男子高校生の欲望ダダ洩れのカッコ悪い青春がちょっとだけカッコ良く成長。おおらかな時代だったのか、周囲の大人たちのゆるさと優しさに主…

>>続きを読む
ゆか
3.0
安定のみうらじゅんという感じの内容。

“あの頃の青春”。

音楽好きなら誰でも似たような経験をする。
それが映画になった感じ。
臼田あさみちゃんが凄い可愛かった。

あなたにおすすめの記事