8/9、私の箱では“大人の夏の学園祭”が開催される。80年前の今日、長崎では…この映画はそんな私の8/9というピースにジャスト・フィットするようなストーリーでした。
今月は長崎を舞台にした映画3本…
横須賀から佐世保にある高校に転校した西見薫は誰もが恐れる不良の千太郎と彼の幼なじみの律子と出会う。父が亡くなり家に居場所のない薫は、そこでジャズと出会い、千太郎との友情や律子との三角関係と共に淡い恋…
>>続きを読むAmazon primeで鑑賞。
漫画は読んでました。
映像に音楽がつくと漫画より感動しました。
好きな作品です。
俳優としての知念くん好きだ。
小さいけどエネルギーのある身体と可愛らしいお顔、す…
感想川柳「知らずとも ジャズの魅力に 聞き惚れる」
予告が気になって観てみました。。(。_。)φ
医師として忙しい毎日を送る西見薫のデスクに飾られた1枚の写真。そこには笑顔の3人の高校生が写って…
三木孝浩監督長編映画11作目となる「坂道のアポロン」
テンション上がるオープニング、60年代の街並み、眩しい日差しに突然の雨
3人の友情と恋の描き方のバランスが絶妙だった
タイプの違う2人が音…
1940年代の世界観に吸い込まれました。
小松菜奈さんの佐世保弁がかわいかったりディーンフジオカさんの歌が良かったりはもちろんなんですが知念侑李さんのピアノ、中川大志さんのドラムがプロの吹き替えを使…
(C)2018 小玉ユキ・小学館/映画『坂道のアポロン』製作委員会