この呪いは濁っている
唐突なシャイニング要素やめい
中田秀夫監督の手腕が遺憾なく発揮された超改作、「どうせ古典だろう」では済ませない品質を垂れ流しにしている。昨今にてゆるホラーの主役を張る貞子は…
名作だけあって、ほんとに怖い。
ホラー映画で叫んだの久しぶり😂(笑)
話も知っててわかってるのに、怖いってすごい。
じっとりジワジワくる怖さです。
めちゃくちゃ怖いのが見たいって人はハマらないかも💭…
ジャパニーズホラーの代表。
改めて見るとスゴい怖いというわけではなく、ミステリー要素が強い。
終わり方も、呪いが解かれるというよりは他者に擦り付けているようで、ジワジワくる後味の悪さがなんとも言え…
邦画史上一番有名な幽霊
全編に漂う不気味な雰囲気、それを演出しているのは間違いなく役者の演技力。
ジャンプスケアじゃなくて、映像で観客に見せる恐怖は本物。一体何人にトラウマを植え付けたんだろう。
…
子供の頃からしっかり見返したことはなかったかも。
原因追及の流れだったり現在までのJホラーの基盤なのは間違いないが恐怖演出は本当にラストまでほぼないのは驚いた。
なんなら井戸こ水汲みのシーンの高…
最早、多くは語らないが。
松嶋菜々子が可愛い。
ほっぺたがぷくっとしていて本当にかわいい、美しい。
泣きぼくろもあるし。
完璧だよね。
本当にただただ松嶋菜々子を見る映画って感じです。
真田広之も…
初めてちゃんと映画を見た、貞子の物語を知った。
貞子のキャラクターや「観たら死ぬビデオを観て人が死んでいく」の情報が先行してて特に意外性とかはなかったけどジメジメしてるジャパニーズホラーの良さがよく…
「リング」「らせん」製作委員会