米軍が最も恐れた男 その名は、カメジローに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』に投稿された感想・評価

61
4.7

沖縄の苦しみ、怒り、平和への願いを一身に背負った男の生涯。理知的で、人情に溢れ、庶民的なまさに徳の高い理想の人物だと思った。沖縄を語るときにこの男の存在抜きでは語れないだろう。
今まで知らなかった、…

>>続きを読む
5.0

最近、とある政治家さんの発言に触発されて、鑑賞

こういうカメジローみたいな人って今はもういない気がする

まぁ沖縄も沖縄で、お土産モノに“Keystone Island”と記されていたりするのもイ…

>>続きを読む
歴史的に違う民族として、その意が繁栄でき、なお共闘が社会的に現存する唯一の沖縄

法での統治ではなく民意が勝ち、社会が作られる

彼の様なスタンスはとても参考できる

まだ諦めたもんじゃない
り
5.0
映画館でチラシをみつけてからずっと観たいと思っていた映画、少し前に宝島(真藤順丈)を読んでついに。

沖縄の英雄、“不屈”の英雄。
4.7

沖縄にいる間に観るととてもいいドキュメンタリー。
那覇地裁が刑務所の跡地だったとは全く知らんかった。無知。

なかなか人の熱意を感じるのが難しい現代ですが、のんびりしてばっかじゃもったいないなぁと考…

>>続きを読む
4.2

こんなに素晴らしい人物が知られていないなんて!

カメジロー氏がいなければ、沖縄は日本に返還されなかったかもしれない。基地が残ったのは残念だったが。刑務所にいた時に暴動を治めた話は秀逸。稲嶺元知事も…

>>続きを読む
kurage
4.8

沖縄返還50周年記念でBSだったかCSで放映されていたのを見たけど、現在アマプラでも視聴できる。

沖縄戦やアメリカ統治時代のことは知識として知っていたけど、辺野古における住民感情の理解まではいきつ…

>>続きを読む
Yuta
4.5

前から気になっていたが、「宝島」を読み始めて、亀二郎さんが登場したので鑑賞した。この事実をきちんと知らずに沖縄に行っていた自分が恥ずかしい。敗戦を沖縄に押し付けた感覚がよくわかる。沖縄の問題は日本人…

>>続きを読む
このような民衆のために自分の持つ力を最大限使う人間こそ、現代の腐敗した政界に必要な人物だ。

沖縄をリゾート地としか思ってない人間全員見てほしい。
人権を求める瀬長亀次郎に対して、投獄、給水止め、上空から風刺画散布、銀行の口座止め(那覇市の税金凍結)、被選挙権の剥奪などなど、民主主義(笑)の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事