メガネの青年がヴィトゲンシュタインに似てるなーと思いながらずっと観てました。
とても好きな作品で3回目鑑賞中です。
レビューは随時また書き足します(^^)
私にはよく理解できなかった疑問点の記録
…
このレビューはネタバレを含みます
大人でもドイツ兵から逃げるの怖いのに、子供達だけでスイスを目指して進み続けたのがすごいし、とんでもない恐怖だっただろうな。自分のことも精一杯なのに、年上組が小さい子たちをサポートしていてしっかりして…
>>続きを読むフランスにナチスの支配が及び、スイスに逃れようとするユダヤ人の子どもたちの話。
「怖いなら平気なフリをして。皆んなのために」と、子どもたちのリーダーに突然任されたファニー。最後まで逞しかった。
…
ナチスドイツ関連の映画は収容所の内容が多いが
今作はフランスでの出来事、実話
フランスもナチスの占領下でやはりユダヤ人は迫害を受けていた
そんな中ユダヤ人の子供達を匿う施設や助けてくれる人たちもい…
以前から気になっていた作品が配信されましたので観賞🎶
👫あらすじ
1943 年、ナチスドイツの支配下にあったフランス。
13 歳のユダヤ人の少女ファニーは幼い二人の妹と共に両親と別れ、支援者たち…
大人にだって背負えない責任とか重さを、まだ幼い子供たちが背負い、必死に生きる姿にじんとくる。
仲悪かった子同士が協力したり、時々無邪気になったり、勇気を見せたりするのもヤバい。
子供たちは自分がな…
© ORIGAMI FILMS / BEE FILMS / DAVIS FILMS / SCOPE PICTURES / FRANCE 2 CINEMA / CINEMA RHONE-ALPES / CE QUI ME MEUT – 2015