春の夢に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『春の夢』に投稿された感想・評価

登場人物それぞれが重いテーマを抱えているのに集まればちょっと楽になる、そんな小さなコミュニティで起きる人生の機微がとても綺麗に描かれている素敵な作品でした。
水色洞のタルトンネ
モノクロのシンミナの美しさ
楽しみ方がわからない、ホンサンス系
イチャンドン監督の弟さん、よく似てた
gnk
3.8

それぞれが問題を抱る3人の男と、そのマドンナが主人公の物語

韓国で生きるマイノリティの視点も凄いし、物語が時々主人公の夢や想像の世界に引き込まれていく所が本当に自然で巧みである。儚い春の様にとても…

>>続きを読む
あー
4.0

前半めちゃくちゃホン・サンスだったのに途中からいきなりシュルレアリスム≒春の夢?
単純な話なのに重要な部分だけは全てはぐらかされてその謎が分かりそうになった時にまた謎が生まれる
ホン・サンスよりショ…

>>続きを読む

あのショートの女の子との百合だけで1本撮ってほしい。映画館で騒ぐところと電柱に登るところサイコー。二ノ宮隆太郎はこれを観て『お嬢さん』を撮ったのかな? 男たちの仕事も描いたらもっと良かったと思う。て…

>>続きを読む
ねこ
3.6

春の日のうたた寝のような長閑さ
夢か現か判然としない心地良い時間
そして、夕暮れに目覚めたときの肌寒さとちょっと心許ない感じ
正直に言うとストーリーはよくわからない
いつもなら辻褄合わせをするところ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

本当春の夢。
何が事実で何が夢かとか、どうでもよくて、空気を楽しめれば良い。
イェリが凄く美人ではないけど、凄く魅力的なんだよな。
ただイェリが死ぬ?のも前半の占いで振ってたりと、意外に雰囲気だけで…

>>続きを読む

【詳述は、『慶州 ヒョンとユニ』欄で】懐かしき7~80年代『馬鹿』シリーズ復活のラフで親近感溢るるタッチも、何処かスタティックで生死や意識主体切替え、出自様々民族とその変容と絡まりという、作家テイス…

>>続きを読む

入り浸れる酒場があること、羨ましくって仕方なかった。
飽きそうになったり次の展開が気になったり、それはしっかりと騒がしい理想的な日常。
次は酩酊して雨宿りがてら同じ映画館に寄って、またこの5人の人生…

>>続きを読む

急に声を荒げるシーンが多くて無理すぎた。。。。。。。。。。
盛り上がってるとかちゃかしてるとかそんな感じなんだろうけど、大きい声が苦手な私からしたら、それだけでびくびくしながら観ることになった🙁カラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事