ラッキーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ラッキー』に投稿された感想・評価

3.0

齢90を超えた偏屈で無神論者の現実主義者・"ラッキー"が、町の人びととの交流を経ながら、徐々にしのびよる〈死〉を考える作品。

このドラマは何か大きな事件があるわけではない。しかしだからこそ、それゆ…

>>続きを読む
Judith
3.0

撮影当時ハリー・ディーン・スタントン本人も90歳
90であの演技はすごすぎる…
そのあと91歳で亡くなるらしくこの作品が遺作

偏屈なおじいちゃんだけどなんかみんな気にかけちゃう

涙涙!人生の素晴…

>>続きを読む
シワシワのおじいさんのモーニングルーティンはあまり見ないので新鮮だった
正直ねみーと思いながら見てたが
「秘密を言っていいか」と言うシーンがあって目が覚めた
私は誰かの秘密を聞きたくて映画を観ている

このレビューはネタバレを含みます

彼は孤独だけどカフェやバーに行けば彼と話してくれる友人のような人たちが複数人いる。この時点で彼は一種の孤独を抱えてはいるものの、本当に孤独なわけではないんだよな。

リクガメ🐢が逃げ出したのではなく…

>>続きを読む

銀幕短評(#758)

「ラッキー」
2017年、アメリカ。1時間28分。

総合評価 48点。

日が のっと出るでしょう。そうすると朝になるでしょう。その日が沈むでしょう。こんどは夜になるでしょ…

>>続きを読む
2.8
ただ歩いているだけなのに
絵になるジイさん

缶蹴りしながら歩くジイさんは
中々見たことない

死と向き合い考える



孤独と一人暮らしは違う
無にならないために微笑む

まだ分からない領域
choco
3.0
人が見ている現実と、自分が見ている現実は違う。

リクガメのエピソードが好き。
リクガメは労力と手間をかけて旅に出たんだから、もうこちらから探すことはしない。
でも、扉を開けて待っておく。
DDDDK
3.0
Aloneの語源はall one それを全体で表現したような映画。デビッドリンチなど周りを含めて予習するといい映画
2.4

言わんとしていることはわかるけれど、偏屈な頑固ジジイが少し丸くなった、くらいにしか思えず…この映画、私にはまだ早すぎたのかな。

こういう老いとか死とかについては、クリント・イーストウッド作品の方が…

>>続きを読む

ハリー・ディーン・スタントンの遺作っていう先入観があるからか、人生を謳歌してはいない、でも死ぬのは怖いっていう老人のキャラクターに物凄い説得力。
なので基本じじいがボヤいてタバコ吸ってるだけなのに謎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事