さよなら、僕のマンハッタンの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 不倫という禁断の恋を描いた大人の物語
  • 恋愛の形は人それぞれで、複雑さを感じた
  • ニューヨークの街並みや哲学的な言葉が映画を引き立てる
  • キャストが味があり、演技が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『さよなら、僕のマンハッタン』に投稿された感想・評価

HM
4.0

トーマスはじめ登場人物が粋

W.Fのスクリプト見つけるシーンで
あえて見つけても中まで見ないところとか
わかってるなぁ〜

ニューヨークの変遷とトーマスの人生のひと時が
重ねて構成されているから、…

>>続きを読む

1人の少年が大人になる、通過儀礼を描いた物語、純文学のような物語。

主人公はトーマス・ウェブ、何かうまくいかず、
かといって何かやろうとしているわけでもなく、
なんとなく仕事をして、好きな女の子と…

>>続きを読む

感想川柳「本当に 言うべきことは 言いにくい」

予告が気になって観てみました。φ(..)

大学を卒業して親元を離れたトーマスは、アパートの隣室に越してきた、W・F・ジェラルドと名乗る不思議な中年…

>>続きを読む

シティポップが好きだ。シティソウルでもアーバンブルーズでも呼び方は何でもいい。とにかく現代の街での暮らしや感情を映し出す音楽。たとえばフランク・オーシャンのように。だから、私にとってボブ・ディランも…

>>続きを読む
とえ
4.0

主人公のトーマスの子供っぽさに若干イラつきつつも(笑)
楽しかったわー

原題の「The Only Living Boy in New York」は、サイモン&ガーファンクルの代表曲からきている

>>続きを読む
無難
3.6

「さよなら、僕のマンハッタン」いや、「The Only Living Boy in New York」、快作だった。(邦題クソすぎる。)

序盤、悩めるトーマスにシンパシーを感じたけど、彼は十分に主…

>>続きを読む

カラム・ターナー主演。マーク・ウェブ監督が Simon & Garfunkel の名曲 “The Only Living Boy in New York”に乗せ、NYで暮らす青年の恋愛や成長を描いた…

>>続きを読む
emedia
3.4
パズルのピースを探し出しては他のピースが欠ける
だけど全てが埋まらないから生きていける
誰かを想っていられることが幸せというに違いない
AZUMI
4.0

バーニーズニューヨークさん主催の試写会で『さよなら、僕のマンハッタン』を観せていただいた。『(500)日のサマー』のマーク・ウェブ監督最新作。

男女というのはいつもすれ違う。心を一瞬で掴まれたり、…

>>続きを読む
過去記録

あなたにおすすめの記事