すばらしき映画音楽たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 436ページ目

『すばらしき映画音楽たち』に投稿された感想・評価

むく

むくの感想・評価

4.0

ドキュメンタリーってあまり好きじゃないけど、これはすっごく面白かった。
映画の音楽が題材だからかな。

映画における音楽の重要性とか、その映画の音楽の魅力とかについて語られていて音楽ってすごい‼︎っ…

>>続きを読む

音楽を聴けばあのシーンが浮かんでくる。
シンプルな音でドキドキしたりヒヤヒヤしたりオーケストラの重厚で華やかな音楽で感動したり鳥肌がたったり映画にとって音楽はすごく重要なんだと再認識。
映画音楽に携…

>>続きを読む
gachadama

gachadamaの感想・評価

4.2
まさに、すばらしき映画音楽と音楽家たち!!公開前に放送するWOWOWにも拍手。劇場で観ると更に迫力だろうな♪
ジョゼ

ジョゼの感想・評価

3.8
タイトル通り素晴らしかった!
一つ一つの音楽が映画の色を決めてしまうぐらい重要でなくてはならない存在なんだと改めて気付かせてくれる。
onikita

onikitaの感想・評価

-

映画はなにが1番大事なのか
全てだと思う。なにが欠けてもいけない
この作品は音楽の大事さを教えてくれる。

観てて短く感じてしまった。
もっと上映時間長くしても良い気がするほど
のめり込んだ作品。

>>続きを読む
EDM

EDMの感想・評価

4.0

WOWOWで日本初公開!感謝!
映画音楽の歴史は映画史そのものである。
古典的名作に偏らずジョン・ウィリアムズ、ダニー・エルフマン、ハンス・ジマー、そしてトレント・レズナーまでジャンルや技術の発展に…

>>続きを読む
BG

BGの感想・評価

-

懲りずにWOWOWのジャパンプレミアからです。映画音楽の歴史や偉大な名匠達の声を聞きながら、あの感動が甦ってくるドキュメンタリー。いや~、おもろかった!!何より、映画が観たくなりましたw
最近、忙し…

>>続きを読む
kottan

kottanの感想・評価

4.3

映像(映画)を最大限に生かすことも、殺してしまうこともできる、音楽製作の怖さや素晴らしさを改めて実感できた。場面場面に流れる音楽、何となく聞いているものが、貴重かつ希少な才能を持つ人達によって計算さ…

>>続きを読む

映画音楽の歴史から製作のプロセスをまとめたドキュメンタリー。ジョン・ウィリアムズ以降のハリウッドのオーケストラ音楽を中心にした構成。70年代以前の大御所は紹介程度。比較的新しめの作品や表現技法にも触…

>>続きを読む
HinakoM

HinakoMの感想・評価

4.1
wowowで。上映もっと先だと思ってたけど…? ハンスジマーがスクリーン(テレビ)で初めてちゃんと話しているのをみたかも 感動した(?)
映画音楽やっぱすばらしい
音楽の効果はすごい 映画観よう

あなたにおすすめの記事