聖なるものの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『聖なるもの』に投稿された感想・評価

よしき

よしきの感想・評価

3.7
モキュメンタリーに注がれる熱量が凄い!
相変わらず映画研究部の設定も好きだった。
思わず引き込まれる演出や、小川紗良の透明感のある演技が良かった。
みやの

みやのの感想・評価

4.5

ネトフリにもアマプラにもない傑作(u-NEXTにはあるっぽい)
公式サイトで「フェリーニmeets庵野秀明!?」とあったがなるほど、という作品。
不思議な少女と出会う映画監督、という導入から、思って…

>>続きを読む

小川紗良がとてつもなく可愛い。彼女を堪能出来るというだけで見る価値がある。そんで岩切一空はどんだけ太もも好きなんだよ。素晴らしい。映画としては『花に嵐』の方が良くできていた。あ、あと『8 1/2』大…

>>続きを読む
メタ壱

メタ壱の感想・評価

3.8

4年に一度、とある大学の映研に現れる黒髪の謎の女性。
その女性と出会うと映画を撮りたくなり、その作品は傑作になるという都市伝説。
映画を撮れないでいる大学生の岩切はとある女性との出会いをきっかけに映…

>>続きを読む
モモ

モモの感想・評価

-
あと何回か観ると少し内容理解できそうな気がする
小川紗良ちゃんめちゃくちゃ良い
ゴダールを思い出す作り。
小川沙良の二通りの立ち位置など複雑な入れ子構造で
内容が完全に理解できていない。
ラストシーンはエヴァンゲリオン+寺山修司を連想。
3786

3786の感想・評価

4.7

思ってた以上。なぜか初めて観た時より面白かった。「花に嵐」からの流れだったからか続編的な感覚で観ていた。
映画は所詮虚構。だけど愛してしまうから仕方ない。モキュメンタリーという手法が、異常かつリアル…

>>続きを読む
創作家学生サークルの痛い感じとか独りよがり感とか気の強い女性とか刺さるくらいあるあるで吐きそう。

自主映画にありがちなチープなクオリティを逆手にとるフェイクドキュメンタリー風の撮影。

主人公に課せられた「面白い映画を作りたいならば、まずは自身の生活を映像に記録してみよ」という呪い。

撮りたい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事