桜桃の味の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

土が印象的な映画
「土が全ての生の源であり、土が全ての死んだ生き物が還る場所」みたいなセリフがこの映画の映像のテーマの一つだと思う。
主人公の車に乗る人が徐々に高齢になってくのが面白い
3.7

ドキュメンタリーに限りなく違く、淡々と描かれるが、人間愛が溢れてる

自動車ごっこの子供達
お金に困ってそうな男に金を貸そうと言うも、断られる
拾ったuclaの服を着たプラスチック容器を拾う男に仕事…

>>続きを読む
kito
3.7

まるでドキュメンタリーのようで一般的にいうエンタメ性は低いけれど、それでいて最後まで観続けてしまう不思議な一本だった。

あまり観たいメンタルではなかったものの、昨日の段階で「見放題終了まで35時間…

>>続きを読む

自殺を手伝ってくれる人を探し求めて土埃の舞う土地を彷徨う男の話

タイトルの桜桃
実際には桑の実が作品の中ででくる
このタイトルの矛盾が長らく不思議でした

桜桃って調べると生産量世界一はトルコ

>>続きを読む
自殺を考えた男の話。

ロードムービーで心がほっこりするから観て良かった。

自殺未遂者の私より。
3.4
たぶん大丈夫
主人公も監督も怖かったんやね
桃やなくてサクランボかぁ

自動車に乗っている時に二人が一緒に画面内入ることがないのが何とも不思議な効果を出している。
ずっと何か土をひっくり返したりしている山というか丘は結局のところ何をしているんだろうか?開発?分からないこ…

>>続きを読む
ヨーロピアンビスタサイズ。
神の御名の下に。
UCLA
クルド地方。
怪しい仕事。
勇敢なクルド人。
アフガニスタン。
自殺。
桑の実。

映画だったのかー!笑

うーん…
俺にはよく分からなかった
ロードムービーの何気ない会話の中に美しくてとても重要なパンチラインみたいなのが入っていたりするのが好きなんだけど、この映画にはそういうのははあんまりなかったように…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事