桜桃の味の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

砂利道の荒野をひたすら走るバディ。彼の心もまた、荒んでいる。
悩みのない人間はきっといない。
それでも人生は汽車のように前に進んでいく。時には立ち止まったり、打ちのめされることもあるだろう。
それで…

>>続きを読む

奇妙な頼み事を聞いてくれる人を探す男。理由や心情は出てこない。でも絶望してるはずなのに何かと巡り合うのを期待しているかのような雰囲気が良かった。とてもフラットな感じがいい。ただこの終わり方をする映画…

>>続きを読む

「友だちのうちはどこ?」暁月の頃、馬に乗った男が問うた
空は静止し
旅人は口に咥えた光の枝を砂の暗闇に委ね
そして白楊の木を指さして言った

「あの木の手前
神の眠りよりも翠色をした小路がある
そこ…

>>続きを読む

この監督(というよりイランの風景を覗く体験が)2作目。 
圧巻の映像。
車の中の会話を車を走らせた壮大な景色に乗せて進めていくことが本当に上手だなと、2作ともそこに感動。
私の顔が映ってないわ!とか…

>>続きを読む
寿都
4.9
過去鑑賞
3.8
死にたがりのおじさんの過去は一切深堀らないところがいい
なぜ死にたいのか分からないからこそ誰でも共感できる

幸せな見方をすれば世界は美しくなる
そうだよな、と思うことが近頃多い
maru
3.8



荒野、そこに保護色のような
ボディーカラーのレンジローバー
それだけで目の保養

メンヘラおじさん、
最後のドライブ

彼に何があったのかが
全く語られないところが特にいい。

若者は自分の置か…

>>続きを読む

老人の言葉に心動かされたというより、主人公は多弁でコミュニケーションを取るのも上手いけど、老人との会話は逆転して老人が多弁になる。自分に絶え間なく話しかけてくれて自分の方に向いてくれてる事に心動かさ…

>>続きを読む

どちらも(自己と他人との別こそあれ)死を渇望して同じ場所を車で低徊するおじさんの話である「風が吹くまま」と本作とは二部作として考えるべきなんだろう
唐突な終わり方だったにも拘らず置いて行かれた感はな…

>>続きを読む
4.4

彼はあの場所に埋葬されたかったんだろうな
薬で寝ても死んでないのに埋められて苦しい思いはしたくないということか
3人の候補との会話がなずっと面白かった
最後あの老人は来たんだろうか
あるいは違う男性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事