四月の永い夢に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「四月の永い夢」に投稿された感想・評価

3年間ずっと過去に囚われ前向きな1歩が出ない主人公。
何故3年もこだわっているのかが理解出来なかったが物語終盤で理由が明かされ何となく納得。
ラストのシーンで明るい希望を予感される結末が良かった。

>>続きを読む
5

5の感想・評価

2.9

人生は、何かを獲得していくものだと思っていたけれど、本当は、何かを失っていくものなんじゃないかな。

かなえちゃん好き。
これは台本呼んで立ちでやってみたい。ご実家にお邪魔して団欒して後に思い切って告白するところとか、熊太郎さんがライブの帰りに話を切り出すところとか。
「四月」とは言うものの、夏のお話。
Yo

Yoの感想・評価

2.7

淡々と静かに進む
心地いい感じ

何度も出てくる彼女が歩き立ち止まる姿

色んな感情が沸き起こっているんだなぁと思った

全然世界に入り込めなかったのは、時々セリフが浮ついて彼女の言った言葉に聞こえ…

>>続きを読む
ゆみ

ゆみの感想・評価

3.0
よほど器用じゃなければ何かを得たら、何かを捨てなきゃいけない。大きなものを得たら、それを捨てたくないと執着してしまう。前を向こう。
Akari

Akariの感想・評価

3.0
言葉が綺麗で映画というより小説を読んでるみたいな気持ち。
全体に漂う昭和感。初海先生の部屋とか現実味ないけど朝倉あきが可愛いから許す。
国立に住みたくなった。
lisa

lisaの感想・評価

2.5
こういう何も起こらない、淡々と流れていく、夏の終わりみたいな映画すき。この類の映画がたまには必要。主人公が可愛くて清楚で上品で、正に非の打ち所がない理想の女性像。

あんまりスッキリしない映画だった、想像と違ったな〜ただ朝倉あきがひたすらよい
主人公がふわふわして見えて実はしっかり芯がある女性、こういう人実際見かけるけどモテるんだよね〜私が男でも気になって仕方な…

>>続きを読む

めちゃくちゃ透明感のある女優さんでした。会話のテンポがゆっくりで現実離れしてた。
2年間思い続けた蕎麦屋の店員と商店街の夏祭りで、どっちから花火って上がるんですかね?的な感じでやっと会話が始まるので…

>>続きを読む
主人公の初海さんがラジオ好きってのは好感持てるけど、映画としては前進も後退も無い感じがします。ストーリー的に隠された部分が過ぎて少しつまらなかったです。絵が綺麗なカットが多かったのに残念。

あなたにおすすめの記事