ハンターキラー 潜航せよの作品情報・感想・評価・動画配信

ハンターキラー 潜航せよ2018年製作の映画)

冰海陷落/Hunter Killer

上映日:2019年04月12日

製作国:

上映時間:122分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 潜水艦映画なのに地味ではなく、静寂の中の緊張感や少数対多数の攻防が興奮を呼ぶ
  • キャプテンの判断力が格好良く、人間味溢れる登場人物がいる
  • 潜水艦のリアリティがハンパなく、鑑賞後に潜水艦に興味を持ってしまう
  • 陸と海の同時進行で、陸上の特殊部隊や大統領のボディガードも熱い
  • 終始緊張感があり、ハラハラドキドキするが、普通に面白いし、観る価値がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハンターキラー 潜航せよ』に投稿された感想・評価

俄かに注目度も上がろうかと思われる米露の「水面下」の戦い、潜水艦映画にハズレ無し、のセオリーを堅守した見事な戦争サスペンス。
しっかりした原作がある事で物語の軸も立ち、特殊部隊の小と潜水艦戦の大を軍…

>>続きを読む
TAKE
3.7
潜水艦映画に外れナシ継続中!
欲を言えばもっと潜水艦の中だけで話進んでもいいんだよ?潜水艦映画観てるファンは案外耐えられるから!
アメリカ万歳じゃなくてロシアを救うためにジェラルド・バトラー艦長がロシアの艦長と協力して闘うのが新鮮だった。でもとくに面白くはなかった。最後、悪いヤツ部下もろとも皆殺しにするんかい。
これまで見てきた潜水艦ものの中でNo.1
242

キャストが渋かっこいいし何より演技派なので面白くないわけない。
YF
-
良かったです。アメリカ海軍全面協力のもと、本当の原子力潜水艦などが出てきつつも、それでいて陸地のアクションもあるから、てんこ盛りな映画だった。
As
3.0
佳作
ToMo
3.5

銃を持たないバトラーさんの闘い。
閉ざされた空間は様々な思惑がひしめく。決断を迫られ実行する重みは、まるで音を立てまいと息を殺すような緊迫感。とんでも設定だがロシアなら起こり得るのかもと感じてしまっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ジェラルドで未鑑賞だったので、ネトフリ配信終了の前に慌てて鑑賞。

好きなやつだった!クリエーターは潜水艦オタクか軍事オタクなのか、色々と細かい艦内の描写が珍しくもあり、興味深かった。『レッドオクト…

>>続きを読む
3.8
強烈な緊迫感の中、生きるための究極の選択が襲いかかる。

あなたにおすすめの記事