ブレス しあわせの呼吸に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブレス しあわせの呼吸』に投稿された感想・評価

当事者間で不安や怒りをぶつけ合って激しく口論するような描写がなくて最後までジワジワ暖かい 題材の割にしんどくなくて観やすかった

このレビューはネタバレを含みます

事実だというのが まず 驚きです こういった 障害をテーマにした作品というのは いかに 暗くならないようにするか が 脚本や 演出のテクニックですがそういう意味で 質の高い作品になったと思います そ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これは重度の障害を持ったロビンよりもその奥さんのダイアナが強い心と深い深い愛を持っていたから出来たことなのだろうなと思った。

そして、素晴らしい友人たちと賢い息子と素敵な発明家。
病室を出てからの…

>>続きを読む
3.0

期待値が上がりすぎていた為か、
考えてたよりもサラ〜っと感じてしまった💦
ただ、本作は実話であり
彼や彼の周りの人々の生き方は凄いと思ったし、
息子さんがこの作品に携わってるのは
とても感動した😊✨…

>>続きを読む
3.0

ロビン(アンドリュー・ガーフィールド)はダイアナ(クレア・フォイ)と出会い結婚しダイアナは妊娠する。ところがロビンはポリオに感染し首から下が動かなくなってしまう。
実話をもとにした映画。


体に障…

>>続きを読む
みんなに愛されてた人なんだろうな
当たり前けど人生は自分次第
alf
2.2

このレビューはネタバレを含みます

ピョンピョン拍子の表面・断片描写で感動できず。
長生きできてる理由も世の中への貢献度もあやふやのまま、20年以上の経過も見えてこない。

息子のジョナサン(今作プロデューサー)、作中で影うすッ!
お…

>>続きを読む
はま
3.0
人工呼吸器がないと生きられない状態になっても、前向きに生き、
周囲の人に愛された。素晴らしいことだ。病気にはなりたくないが、こういう人になりたかった。
まだなんとかなるのかな、と考えてしまった。
自分とパートナーに置き換えると、苦しくなる作品。

でも、彼らは一生懸命に生きただけなのかもしれない。
障害と捉えるのではなく、生き様として描きたかったのかな。
栗田
3.0

わがままを言える人間も、わがままをいう環境を作る人間も、とても貴重。
固定観念捨てて生きたいのに固定観念を固定観念として認識することすら難しい。
人間案外、想像できることは全部実現できるもんなんだよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事