フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマ モーテルでその日暮らしの生活をする母娘の話 残酷な世界と子どもの視点の対比 カラフルな視点とラストに迫る逃れられない現実 
感動したところ 母と娘の家族愛 愛は本物だけど決して本当にいい母親…

>>続きを読む

273本目
鮮やかなポスターの色に惹かれて見た
思った以上にクソガキ集団だった笑
貧困をテーマにしてる人間模様の映画なんだけど、安モーテルがその日暮らしをする低所得者の住処になってるのは衝撃だった

>>続きを読む

貧困と生活が結びついててとてもリアルだと思った。その中でも洗濯室の人とかウィレムデフォーのように自分を見てくれてる人たちは存在して、そのことが泣ける。
なによりも日本じゃわからない文化や考え方がサラ…

>>続きを読む
アメリカの個人主義が手に取るように分かる映画。フロリダディズニーの近くに住む貧困層の話だけど、建物の色や風景が綺麗。

夢の国ディズニーランド
の近くでモーテル暮らしをする夢がない母子家庭のお話

万引き家族に例えた人をおみかけしたけど
確かにそういう場面的なところもあり

とにかく貧に窮する家庭の話ではある

が、…

>>続きを読む

辛すぎる
この仕事はダメあの仕事はダメって言うけど、やりたくてやってる人なんていないだろうしじゃあどうすれば良かったんだろう。

ただ親子で暮らしていけるだけで良かったのに、あの状況からじゃ身動き取…

>>続きを読む

 ヘイリーは直情的で明らかに幼く、目先のことしか考えられないが為に破滅的な道しか歩めないことが悲しい。密にサポートしてくれる人がいれば良かったのに。でも娘のムーニーに対しての愛情は本物だから余計にツ…

>>続きを読む

意味ありげに幾度もインサートされる風呂場のシーン。
なるほど、そういうことだったのか……。

首尾一貫として子供視点で描かれていたこの作品。
風呂場で人形の髪を洗ってあげたりすることに夢中になってい…

>>続きを読む
マジックキングダムまで行くラストシーン、妙に現実感がなくてムーニーはハイウェイに飛び出して亡くなったのでは?と考えたらすごく怖くなった。
うーん、苦手だった。
冒頭からびっくりする口の悪さに始まり、なんだかなあ。

ボビーが良い人すぎた

あなたにおすすめの記事