フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価・動画配信

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法2017年製作の映画)

The Florida Project

上映日:2018年05月12日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 子供たち目線で進む笑えるストーリーが魅力的
  • カラフルで目に楽しい映像美が素晴らしい
  • 貧困層の現実をリアルに描いた社会的な作品
  • ムーニーたちの明るく楽しい日常と厳しい現実の対比が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

chi
-

ちょうど一年前、
友人にアメリカのディズニーランドに連れて行ってもらった。
泊まったのはディズニーランドから程近い、所々でマリファナの臭いが立ち込めるモーテル。
シャワーは壊れていて水が出なかった。…

>>続きを読む
3.4
2025 47作品

最後は少し悲しい
現実にもある話だろうが
正解は難しい

想像を遥かに超えてブッ刺さりました。

終始6歳の女の子の視線に合わせられたストーリー。

アトラクションのようなオレンジマーケットやお土産屋、友達との派手な悪戯、そして何より刺激的な"大人の世界"…

>>続きを読む
3.6

夏というタイトルの入った作品でちょうどクリップしてたぜ、消化。

フロリダディズニーワールドの近くの安モーテルでその日暮らしをする"家族"を描いた今作。
オカンもっとしっかりしろよ!ってのが正直な感…

>>続きを読む
水野
4.3

フロリダの安モーテルで過ごす家族の日常物語

ビッチという言葉がぴったりな母親と家庭環境の悪さを感じさせるほど言葉遣いや態度がなってない子供。母親の身勝手さや子供ならではの悪ガキっぷりにイライラする…

>>続きを読む

周りはどうしてあげるのが良いんだろう。
離れる以外にうまくやれる方法を見つけられるようになりたい。

2025#140

スターレットを先に観ていたので、オープニング、色彩、光、空気感やラストのサプライズなどにこの監督らしさを感じた。

子どもの視点ではキラキラワクワクの毎日がテーマパークの偽物感(ハリボテ感)との対比…

>>続きを読む
風呂のシーンよ…!
最後どうやって撮ったんだろう
3.5
このレビューはネタバレを含みます

"カラフルなママとの時間..."

フロリダ・ディズニーワールド近くの貧困層が住むモーテル。
子供達がグソガキでとっても🙆🏻笑

なんだかんだ言って子供達を見守る"デフォー"が良いねっ!👌
*再鑑賞

>>続きを読む
3.9

監督が探求したい貧富の階級問題は、すべて映画の細部に潜んでいる。絶え間なく飛び交うヘリコプター、逃げ出した動物。夢のようなディズニーランドと母娘の生活との間には大きな対比がある。映画全体の色彩の使い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事