好奇心旺盛で、冒険のような日々を送る子供達が、かわいくて輝いています。その日暮らしの貧しい生活だけれど、母親と二人で毎日楽しく生きようとする様子が良かったです。
母親はとにかく無責任すぎるし、母親…
全然下調べせずに見たので鮮やかなサムネとのギャップに驚いた。色合いだけはパーム・スプリングスですやん、、
途中で、ああそういうことか、と気づいた時は結構辛かったな。
明るい調子だけど最後までずっとB…
きらいだけどすきに似たすごく不思議な魅力の映画。ボビーに時給1億円あげたいくらいデフォーが良い仕事してるね。デフォーがいるだけで泣きたくなる。あそこまで優しい人が生きていられる場所なの?
ヘイリーと…
25.08
クソ最高 あまりにも夏すぎた "アルメニア人"はベイカー作品の常連なのね ラストやばすぎ マジカル魔法 煌めいてた 最初はカラフルに感じた紫が次第に毒のように見えた ヘイリーは勿論 ム…
邦題の「真夏の魔法」ってなんだよ⁉️
と思ったけど最後のシーンだけじゃなくて
ムーニーにとっては全部が
楽しくて真夏の魔法だったのかもな……
なんかやたら子供だけの入浴シーンの
繰り返しが増えたな……
演技が自然すぎてドキュメンタリーのように見てしまい、ラストの"マジカルエンド"で自分が劇映画を観ていたことを思い出した。可愛らしい作風に込められたメッセージが重すぎて意地悪だなーと思ったけど、これく…
>>続きを読むワークショップの後、キネカ大森で鑑賞。
アノーラのショーンベイカー監督の以前の作品。
色味はすごく鮮やかで可愛くてポップな映像なんだけど、そこに映し出される現状は救いようの無いギリギリの生活。
…
ショーン・ベイカーの目に映っている温かさとほろ苦さ
流動的な日常で、どうしたって自己責任で切り捨てられない世界はあると思う。
後半の"Fuck you"はベストシーンだった。彼女の叫びは、人生の舵…
FLORIDA PROJECT 2016,LLC.