赤色彗星倶楽部に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『赤色彗星倶楽部』に投稿された感想・評価

タイトルから絵作りから相米慎二のスピリットをムンムンに感じる
一方で相米作品特有の死の匂いや空虚さはなく、生の匂いと真っすぐさに溢れた青春映画になっている。

シーンの構成などで学生映画を感じさせな…

>>続きを読む
sachi
3.7
個性的な天文部の面々の生活行動がよくわかった。いろいろとやりきれなさが出ていてよかった。音楽もよかった。
Yuto
3.9
アフレコ感はあれど、撮り方、音楽良かった。
昔の新海誠作品みたいな空気感を感じた。
4.0
夜の学校を駆け回ってる時点で好き。
「前向けないよ」「じゃあ横向きでいいよ」って台詞が衝撃的過ぎてなんか、泣きそうになった
自分もこのくらい色んなこと試しながら撮りたい
3.5
想像力の源がゼロ年代アニメ感。
画面を活気づけようとする意思を感じつつも、編集とかに少し頼りすぎているような小手先さも。
手島実優よりユミコテラダンスが魅力的。早逝が惜しまれる。
菩薩
3.7

若干のしゃらくささは感じるもののおそらく『リンダ リンダ リンダ』をベースにそこに相米や大林を乗ってけてくる為に上手い具合にシネフィル臭さを沈静化しつつそこらへんに転がってるメジャー作品よりもよっぽ…

>>続きを読む
DAG
3.5

シコシコシコシコ…
「お兄ちゃん、お昼できたよ」
「お、おう…」

角煮をもってきてくれる幼馴染は大事にしないなとな。
本編と関係ないと思われるラーメン屋の描写やシコシコタイムのシーンなど印象的。

>>続きを読む
ずんどこ良い。相米×京アニ的な青春劇をここまでの強度(しかも学生映画)で成立させてしまう凄まじさ。役者陣皆好演。どいつもこいつも愛らしいぜ

このレビューはネタバレを含みます

よくわからないままずっと見てられた。不思議な感じがしたけど良い映画だと思う

予備知識なくみてしまったからか、時代設定がよくわからず狙って古臭くしてるのかとかに気付けなかった。

靴下盗まれたのに、…

>>続きを読む

早稲田の映研が作ったらしいがこの出来は凄すぎだろ〜
編集がとても面白いことをやっている。バンドの場面のスローモーションといいたまにダサいけども。
ゴダールと相米の影響を感じる。特に机を集めてその上を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事