泳ぎすぎた夜に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『泳ぎすぎた夜』に投稿された感想・評価

風神
3.0

日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。

完全に親目線でしか見れないから
子供に対して文句しか出てこない。

台詞も無いから
家族のスタンスもよくわからない。
けど。
弟の世話するお姉ちゃん…

>>続きを読む

1回目2023.2.6
1点
セリフが一切ない。
子供の一日密着映画。

ただ映す。それだけでいいのだ。

終始退屈はしたけど、嫌いじゃない映画でした。

夜、家の中の階段下からのま煽りショットで、…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

無軌道な子どもの冒険、というのは自分には色んな意味で怖さを感じて落ち着かなくなってしまう。理解のできなさと心配になってしまうおせっかいさと。特に今回は6才の子どもがひとりで真冬に、ともなると本当に危…

>>続きを読む
3.0

子供らしさを最大限に感じるものだった。大人みたいに現実的なことばかり考えると、突発的で先が見えない行動はできないから。映画だから楽に流せばいいんだろうけど、見ているとすごくヒヤヒヤして、心の底から楽…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

魚市場で始まり魚市場で終わり

無くした赤い左手袋

ほぼセリフと会話なし

雪国の道

20240101 0002
2.5

このレビューはネタバレを含みます

フランスの制作会社はこの映画で何を表現したかったのか。
・小さな子供が雪の降る中、健気にパパに会いに記憶をたどりながら電車に乗り、歩いて市場に向かう、子供の記憶力の良さとパパへの一途な愛の深さ?
・…

>>続きを読む
2.5
〖人間ドラマ:フランス・日本合作〗
自分の描いた絵を父に届けるために魚市場に向かう少年を描いた人間ドラマらしい⁉️
映画にするようなストーリーかな?って感じた作品でした。

2023年2,732本目

ストーリーはほぼ無いです
男の子があっちこっち歩く姿を
眺める作品です
男の子が可愛いので
なんとなく最後まで見れてしまいます
また台詞がまったくないので
見る人によって物語が作られ
印象は人それぞ…

>>続きを読む
crn
3.0

雪国で父を訪ねる子どもの小さな大冒険。最初と最後の数分、そしてカメラのメモリーを通して垣間見る父子の関係があたたかい。

一方で、一歩間違えば子どもが死んでしまう展開が多過ぎて、テーマと反する印象も…

>>続きを読む
saskia
2.9

全編セリフなし。
キャストがみんな同じ名字なんだけど、家族なの?すごいね。

雪の中を男の子が歩いたり、鼻歌歌ったり、みかん食べたり、わんこと鳴き声合戦したり、とにかく男の子の行動を追うだけのお話。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事