靴デザイナーをテーマにしたドキュメンタリーを見るのは初めてだったので、面白かった。
マノロ自身や、マノロの人となりを語る人たちの、自由で自分らしく生きているのが伝わって、マリー・クワントのドキュ…
マノロ・ブラニク。靴デザインをする職人。色彩とセンスの暖かい美に溢れるドキュメンタリー。
マノロ氏が「『山猫』ほどこの世で美しいものはない、(中略)今でも年2回はこの映画を見るよ」とインタビューで…
マノロの好きなものと自分の好きなものの共通項が多い。もっと追求。
"とっておきの靴を得た女は
世界だって征服できる"
マリリン・モンロー
ビアンカ・ジャガーのヒモ
ルパートエヴェレット
彼はよ…
かっこいい靴履いてる人を見かけたから
観ることにした
マノロブラニクは最高に幸せな足って
意味付けとてもいい!
話し方が奇妙で愉快で素敵だった
着てるスーツや蝶ネクタイが可愛いすぎる
ファッシ…
マノロといえば、キャリー!くらいで、こんなに独創的で素敵な靴がいっぱいだなんて。
イギリス在住だけど、スペイン出身てことで、スペインの偉大な3人、ピカソ、ペドロ・アルモドバル、とマノロとは。
ガリア…
ずっと見たかったやつ。期待しすぎたというより、求めていたテイストと違ったかな…邦題に惹かれていたので、トカゲに靴を作った少年時代の思い出のイメージが節々に挿入されるのかと思いきや。密着取材というより…
>>続きを読む※注意かなりきつめに書きます。
正直すごくつまらなかった。音楽が最低だった。ドキュメンタリーなのに全体的に喋っている声も音が大きすぎて違和感があった。特にチープなアカペラの音楽がひどすぎて実際に耳を…
(C)HEELS ON FIRE LTD 2017