このレビューはネタバレを含みます
キルギス映画はじめてかも。
馬泥棒をしてまで伝統の習わしである馬を放つ行為をしたい男は、最期には哀れなことに...。
自然破壊への警告、富と権力への批判。
キルギスはイスラム教なのかな。
他の女性に…
このレビューはネタバレを含みます
【ドン・キホーテ】
あの国特有の乾いた空気感、自然と人と暮らしの中での距離感など、映像としてとてもうまく撮られてる。当然、CGなんて使ってないのに、ふと巻き起こる砂塵が作り出す形が、なにか意味あ…
遊牧民の血
遊牧民の末裔である主人公の、馬に対するつきせぬ思いには涙しました。が、やはり彼の行動には頭の中にはてな印がいっぱい。商業用に悪用される馬達を逃がしたり盗んだりも分かるのですが、このネッ…
キルギス人は草原を駆けていた騎馬民族。ソ連邦解体で独立したが伝統が失われゆく流れは止まらない。資本主義経済、急速なイスラム化は小さなコミュニティを分断する。
ケンタウロスと呼ばれる男だけが憂いと怒…
キルギスの映画は
たぶん初。
ヨーロッパの人たちに
「ケンタウロス」と
揶揄されるぐらい
生活に馬が根付いてる村
やっぱり馬は映画と相性が
いいなぁと思う。
美女+馬の組み合わせじゃなくて
乗り…
この作品の言いたいことはわかるが...少し消化不良な点もあり、観るならまずキルギスがどこにあってどんな国なのか、民族の風習なんかを知ることから始めた方が良いかも。
キルギスの失われゆく伝統と誇り、人…
かつて広い土地を駆け巡っていた自由な時代を懐かしみ、遊牧民の矜持の回帰を願った、“ケンタウロスと呼ばれた馬を放つ男”の物語。
奪われる形で失いつつあるアイデンティティを取り戻したいという彼の思いは理…