ネットワークの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ネットワーク』に投稿された感想・評価

3.5

この時代はテレビがメインストリームで、今はSNSがその代わりを果たしていて、どの時代でもお金のために民衆を動かしているだけで、そこに真実なんてない。メディア側の人間が民衆を操っていくうちに自分たちも…

>>続きを読む
たけ
3.0

午前十時の映画祭で町山さんの解説付きで観たんですが、今回の解説はハズレだったな。
名画とはいえ、やはり時代の推移を感じさせる。もうしばらくしたらお薦めできない映画になりそうな気配。
とはいえこうやっ…

>>続きを読む

シドニー・ルメットは「セルピコ」や「狼たちの午後」のような実話ベースの作品のイメージが強かったので、今作のような誇張された風刺劇は個人的に新鮮に感じた
消費社会批判を『お前らいい加減気付けよ』的な言…

>>続きを読む

19世紀出身者しかいない20世紀初頭に、共産主義に対する人々の意識が純粋で無邪気だったのと同じように、ミルトン・フリードマンがノーベル賞を受賞した70年代には新自由主義に対する人々の意識もまた純粋で…

>>続きを読む
はた
3.0
テロリストに誘拐された女の子の話が交錯するところ以外はあんまりしっくりこなかった。
え〜、あるある過ぎてイタタタ
テレビ業界の女性って、
本当にあの感じが多くて
ラブがないのよ
切り捨てる
じじいがごんぶとビデオデッキ月賦購入し、当時クソ高かった初レンタル確かこれ思う。

マッチポンプでTV局が視聴率取る内容、やった思うが皆さんの予想通り大人の目的はこれではなかったので、殆ど覚えてない。
opoko
3.8

2025/05/05視聴、レンタルDVD

配信で観れない作品を観よう会。
本作ずっと気になっていた、1970年代のミューズ、フェイ・ダナウェイ主演作品。

永らくニュースキャスターを務めていたハワ…

>>続きを読む
Leo
4.5

スマホばかりいじっているあなたの家の現代っ子に見せたい映画No.1。
スマホがないテレビ時代の映画にも関わらず、50年経った今でも通用する金言の宝庫。硬派なルメットの慧眼は、硬派なギーゼキングのモー…

>>続きを読む

午前十時の映画祭にて。

予言的とも思ったし、今も昔もずっと変わってないだけなのではとも思った。
とにかくみんな喚き散らして演説する。不当を主張して怒りを煽るやり口は今のSNSそのもので面白いほど今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事