殺人者の記憶法のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『殺人者の記憶法』に投稿されたネタバレ・内容・結末

“殺人ではない、これは掃除なのだ”

2017年公開の韓国産サスペンス。主人公はアルツハイマーの元殺人鬼で、現役殺人鬼から娘を守るべく、奔走するサスペンス。

韓国産メメントとでも言うべきでしょうか…

>>続きを読む

どこまでが真実で、どこからが妄想なのかがわからなくなる。
ハラハラドキドキな展開で、かなり面白かった!

娘を助けた時には「安心しろ、お前は私の娘じゃない」と言ったけれど、レコーダーには「ウンヒは私…

>>続きを読む

アルツハイマーの殺人鬼親父と現役イケメン警察官の殺人鬼のどちらの脳がより壊れてるか対決によって、訳あり娘のことも含めて色々真実が分かってくるが観てる側にも疑心暗鬼にさせる真偽のストーリー展開は面白か…

>>続きを読む
なかなか他にない設定すぎて笑ってしまう

同じ町に殺人者が二人も
鹿にO型はない
映画館でマドンソク
片まぶたピクピク
殺人は腕力でやってく
姉も娘の彼氏も生きてる
原作を読んで面白かったので配信停止前に映画も鑑賞

原作とは色々異なる作りとは聞いていたけどそうなるかぁ〜って感じだった
忘れるなよ、、って心の中で何回も呟いた。韓国映画って主人公と仲良くて、いいキャラしてるおじさん大抵死んじゃうじゃんね。わかってても悲しい。ソリョンの役が一番辛い
記憶が正しいのかそうじゃないのか次第にビョンスが混乱していくんだけど、こちらも同時に混乱してずっとハラハラした 泣けた
久々に見たキムナムギルがかっこよかったし、抱いてた子猫がめちゃくちゃ可愛かった
苦しいけど面白かった
面白かった!
お父さんの気持ちになって見てるから、こっちまで何が本当で何が記憶違いなのか分からなくてハラハラした。
最後のシーンまでドキドキした。

胸糞映画とおすすめされたので見た。スカッと気持ちいい終わり方ではないかもしれないけど胸糞ではない…
認知症のお父さんと同じ視点で日付が急に飛んだり、えっ?ってなるシーンが多め。ただのクライムじゃなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事