バッド・ジーニアス 危険な天才たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 147ページ目

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これがタイ映画、、、期待せず観たらなかなかに良いじゃない。
タイの天才少女がカンニングさせ金稼ぐ話なんだけどやっぱり手に汗握る。あの手この手で解答を全員に伝えさせるのだが、その手法がお上手。評価ポイ…

>>続きを読む

タイ映画は、「すれ違いのダイアリー」以来。主人公が黒木華、バンクがニノに似ていた。

スリル満点で楽しめた。
不正ネタで、因果応報のオチを予想していたので、まぁ予想通りだったが貧乏の苦学生バンクが可…

>>続きを読む

ハラハラするシーンもいっぱいあって面白いんだけど、
いや、期待しすぎたのかなぁ?
カンニングのトリックとか、主人公の頭の良さとか、意外とキレが悪くてあっけないかも
カンニングの発想は高校生の域を超え…

>>続きを読む
公開前から気になってたもの!見れてよかった。かなりハラハラしました。ハラハラはするものの、ストーリーとしてはちゃんちゃんって感じなのかな‥

長い。流石に助長だった。
途中から既定路線入ってそのまま逸れずに終わった。

リンがあそこまでお金に執着してた理由がイマイチ分からなかったかな。
親が離婚してて学費の工面も考えてるのは描かれてたけど…

>>続きを読む

ケチのつけようが
ほぼ皆無!

クライムエンタメ映画の
模範解答、ここにあり!

見事、百点満点!💯

「オーシャンズ」シリーズのように
道楽みたいに
「ただ盗んで成功してチャンチャン」
みたいな生…

>>続きを読む

タイ映画レベル高いな!
テスト解いてるだけなのにすごくかっこいいしハラハラした〜!!!

STICを受験するまでのリンちゃんとバンク君のコンビがバディっぽくて最高なんだけど、流石にそんなに甘くないな…

>>続きを読む
追跡シーンは盛りすぎでラストの清廉さは個人的にうーんだったけど、
中盤〜終盤のケイパー感はめちゃくちゃ面白い
暗記に苦しんでるときのピアノスタイル復活はアツい

グレース超かわいい

Filmarks試写会で鑑賞(いつもありがとうございます)。
上映前のトークショーで監督が、『グッドフェローズ』が映画監督になろうと思ったきっかけと語っていたのを聞いて、俄然楽しみになりました。私の…

>>続きを読む

-カンニングのアイデアが秀逸。
-ピアノレッスン
-良い脚本。映像のクオリティや役者の演技も素晴らしい。
-テストシーンはすごく緊張感があって、手に汗握る。時折入るクスッとさせる演出が良き風穴になっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事