バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

バッド・ジーニアス 危険な天才たち2017年製作の映画)

Chalard Games Goeng/Bad Genius

上映日:2018年09月22日

製作国:

上映時間:130分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

4.2

カンニングで稼ぐ高校生4人。

劇場で見れなくて久し振りに新作レンタル。
(劇場で観る鑑賞料は気にならないのに、新作レンタル400円が高く感じるのはなぜ。。)

評判どおり、面白かったです。
カンニ…

>>続きを読む
3.2

最後の方はかなり緊迫感があってハラハラ楽しめた
ただ途中はツッコミ所満載のカメラワーク。
ワイングラスに顔を映す意味とは?笑
大袈裟な演出もあってクスッとなった
バンク真面目過ぎてモテないだろ!かわ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「私のじゃない。私は余裕でՏTIᑕKに合格出来る能力がある。」

この序盤のシーンはՏTIᑕK受験の前夜に取り調べ練習での様子であった。

悪いことをする勇気は一瞬だが、まともな人間はその罪悪感に押…

>>続きを読む
2025年映画7本目

タイ映画を初めて視聴。まあまあ面白かったものの、''悪は成敗される''みたいな思想が感じられて嫌だった。
2025年
100本目
なす
5.0
このレビューはネタバレを含みます
バンクかわいそう、、、

お父さんもかわいそう

テスト中あんだけ話してたらバレるだろ

めっちゃハラハラした
そして頭良い
3.5
高校生のカンニングの話。なかなかスリリングでハラハラしてしまう。カンニング手法アナログだけどそこがよい。
バンク…。
超学歴社会で格差が激しいタイの現状を知ると、闇堕ちしてしまうバンクが不憫で同情するし、最後のリンの行動も単なる正義感の発露じゃない、根底から社会を問い直すより意義深いものに感じる
omi
3.3
このレビューはネタバレを含みます

そんなにアイコンタクトしたりコソコソ喋ったりしてたらバレるって〜!とずっと思ってた

シドニーも普通に挙動不審だからマークされてたんだと思うよ

バンクがかわいそうすぎる
リンはバンクの実直勤勉なと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事