「追憶」というワードつながりで観たわけではないが、こないだ観た『追憶』といい、この熟語自体になんだか変なシミがついてしまったような余韻で、ため息が出そうだ。。
まずもってヨーロッパの芸術、神話、歴…
2001ホテリアー、2010アイリス(IRIS)、そしてAmazon primeにお勧めされた本作。10年に一度キムスンウか笑?
ホテリアーの時はヨン様よりもキムスンウが好きだったわ〜と昔の恋心を思…
大御所キム・スンウだし、大好きなイタリアが舞台なので鑑賞。
イタリアの街並み、風景、芸術が分かる旅でした。
設定はわるくないですが、よくある話で、最後の方だけ良かった。
TMI...イタリア人のテ…
このレビューはネタバレを含みます
号外/
イタリアでの壁画に描かれたキリストの傷が描かれてないことに対する女の「心の痛みを示すためよ」
終盤ボヤけてる口の壁画に対しては
「口が利けないことを表してるのかしら」
ここら辺にメタ…
イタリアを町並みを舞台に十数年前恋人だった二人によるリンフーな旅
前半は美術教養番組内のドラマをちょっと豪華にしたようなインテリウンチクのオンパレードに辟易していたが、中盤の付き合っていた当時の互…
昔の恋人との再会で、当時を振り返りあーでもないこーでもないと、ちょっと景色の良い処でインテリぶった中年がノスタルジーに浸りまくる…。
観ていてあまり気分の優れる映画ではない…が、人間生きてりゃそう…
このレビューはネタバレを含みます
ミングの良さがさっぱり分からないまま話が進んで、最後の方で最低としか言いようがなくなった。
障害持っている子供を一生懸命思っている奥さん裏切って何しているんだか。
ミングは、いつも現状から逃げている…