悲しみに、こんにちはのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『悲しみに、こんにちは』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フリダの綺麗な目、、本当に純粋で子供だから、苦しかった。アナちゃんがとにかくずっとかわいすぎゆ
(おちびちゃんの裸などはちょっと動揺しました…)

ラストのフリダの涙でこちらまで泣いてしまった。

母親の死とか環境の変化とか小さなフリダにとっては意味がわからないだろうし、誰も何も詳しく説明もしてくれないまま叔父さん一家の家族になるんだよと言われ…

>>続きを読む

実話を元にしてるからか、
繊細で、時間の流れが丁寧だった
どのシーンも鮮やかで、こんなところに住みたい、となった

ずっと大人びた表情をしてたけど
中身はまだまだ子どもだった
みんなからもらったお人…

>>続きを読む


フリダの視点からはじまる物語は、母が死んだこと以外にほとんど説明がない。”なぜ“母も父も死んで遠く離れた田舎の叔母の家で育てられることになったのか。何の病気で母と父は亡くなり、祖父母から離れて育て…

>>続きを読む

最初は何が何だか分からないが、親が死んだ子が叔母のところに預けられる。それがだんだん、あ、親はエイズで死んだのかな?と分かるようなサインが、周りからの避けられ方で分かってくる。
主人公の子はそんな事…

>>続きを読む
パパとママに何があったか詳しくは知らないけど、急にいなくなっちゃったんだもんね。甘えたいよね。そんな素振りは見せないけど、がんばってるんだよね。たくさん、たくさん甘えて我儘言って良いんだよ。

アマプラ見放題が近々終了ということで何気なく観たけれど、とても素敵な作品だった。
母を亡くしたフリダの誰かに甘えたい気持ち、孤独、わがまま全てが愛おしく胸に刺さった。
ラストのようやく自分の居場所を…

>>続きを読む

フリダとアナが可愛すぎて可愛すぎて
200回くらい観たい映画。 

特にこの映画
この子供二人が遊んでるとこを 
そのままのびのび撮影してる感じで
YouTubeでひたすら
子猫の動画ばかり何時間も…

>>続きを読む

スペイン映画はあまり観たことが無いけど、カラフルなインテリアやファッション、街並みや風景、フリダの整った顔立ちとアナの愛くるしさ、絵的に見惚れてしまうほど美しかった。
話の展開はゆっくりと、母に先立…

>>続きを読む

観てよかった〜。
それぞれの心情に寄り添うと切なくて辛い瞬間もあって、でも最後はちゃんと心が満たされて終わる。や、こうゆう映画ベタにタイプすぎる。

冒頭で、男の子から
泣いてないね
って言われたフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事