モリのいる場所のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『モリのいる場所』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シュール過ぎるなーやっと世界観入り込んだとこで終わっちゃった。もう少し見ていたかった。
虫の画は凄い。
女の子と目があったときのカマキリのインサート
そうだ。画家になろう。

日常を切り取った雰囲気と俳優の自然な演技で魅せる作品。
ちょっとやり過ぎの山崎務が気になる。過剰なヨボヨボ演出は逆効果に感じる。じっとしている時の存在感は流石。
一部演技がオーバーな人がいるものの、…

>>続きを読む

山崎努さんと樹木希林さんの初共演作品らしく
観てみた。
まず映像が美しくて飽きない。
ネイチャー系のドキュメンタリーを観ているような感じ。これがまずツボ。

おふざけ風なオチを挟みつつ、
色んなこと…

>>続きを読む

庭の様子とか、脇役のキャラクターとか魅力的な部分もあったのですが、宇宙人云々あたり、個人的には完全に蛇足だし、わざとらしくて好きじゃなかったです。
画家を主役にしてますが、作品はほぼ出ませんし、製作…

>>続きを読む

ギンレイホールに観に行こうかなとおもったけど、連日すごいひとのようで、おうちで観た。
めちゃくちゃよかった。
わたしのおじいちゃんは昔から絵がすきなのだけど、なかでも熊谷守一がすきだったのなんかわか…

>>続きを読む

30年間外に出ず自宅の庭で生き物や植物を見て過ごす実在の画家熊谷守一を描いた作品
可愛らしい音楽と共に植物や生き物の映像が続き、モリの穏やかな1日にとても癒されます
小さな自宅の庭も彼の目から見れば…

>>続きを読む

宴会をしていたマンション建設の工員たちが帰り、囲碁を打つモリ夫婦。
「そろそろ学校へ行く時間ですよ。」
「みんなは学校がなくていいなあ。」
学校とは夜に絵を描くモリのアトリエだった。
隣のマンション…

>>続きを読む

本作は画家・熊谷守一の晩年のある一日をフィクションで描いたものだそうだが、ぜひ彼の一生を綴ったような作品があれば見てみたい。それくらいこの人物に興味が湧いた。それは山崎努さんというすばらしい役者さん…

>>続きを読む
なんとも不思議な映画。
ゆるーく過ぎて行く時間がとても心地よい。
地位や名誉や世間体に頓着せず、自分の世界を持っているモリが羨ましく見えた。じんわり幸せな気持ちになれる作品だった。

あなたにおすすめの記事